てらあかり ★真通寺★

富山県富山市八尾 仁歩ほたるの里農村公園の近くにある浄土真宗 東本願寺派のお寺です。

2022年6月に「てらあかり」と銘打ち、初めて本堂を光とキャンドルの炎で照らしました。

当日は開始直前にゲリラ豪雨が降りましたが、澄んだ空気の中でイベントが行われました。

境内の外も輝いています。

HARUKIさんとHiromixさんのファイヤーパフォーマンス

今後もてらあかりは継続して欲しいと思っています。また、いつかはオレンジ色の炎と緑色の蛍の光が同時に見られることを期待しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

3年ぶりのキャンドルナイト ★金沢市民芸術村★

告知します ★お店をディスプレイします★

関連記事

  1. 日本一のかがり火 ★川北まつり★

    石川県能美郡川北町。ここでは1986年から「日本一の火祭り」として川北まつりを実施しています。夏…

  2. ミラーボール ★富岩運河環水公園★

    富山県富山市にある富岩運河環水公園。今年も「スイートイルミネーション2020」が開催されています。…

  3. 花菖蒲 ★行田公園★

    富山県滑川市にある行田公園。かつて、京都祇園社の荘園の一部だったことから祇園田(ぎおんでん)と呼ば…

  4. 夜景イベント第3弾を実施しました

    2018年12月、2019年1月に引き続き、4月20日に夜景トークイベントの第3弾を実施しました。…

  5. 金沢3大竹燈籠の1つ ★みんなの畑★

    石川県金沢市四十万地区にあるみんなの畑で、2回目の竹燈籠まつりを実施しました。サブタイトルは…

  6. 煌めきパワーup ★世界で一番長いベンチ★

    石川県志賀町(旧富来町)。世界で一番長いベンチ(長さ460m)で今年も冬のイルミネーションが開催され…

  7. 浅野川 4つの光のアーチ ★中の橋、浅野川大橋、梅の橋、天神橋★…

    石川県金沢市 浅野川と犀川に挟まれるように金沢城、兼六園、香林坊などの中心地が繁栄しています。…

  8. アウスグースの奉納 ★安江八幡宮・金沢水天宮★

    4年ぶりに開催された安江八幡宮・金沢水天宮の水天宮祭。アジアを中心とした諸外国の珍しい食事が境内…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。