3年ぶりのキャンドルナイト ★金沢市民芸術村★

夏至の夜に全国各地で実施されるキャンドルナイト。金沢市民芸術村では3年ぶりに実施されました。

天気予報では雨という話もありましたが、結局雨は降らず、屋外で実施できました。

今年はキャンドル以外にLED照明が入った透明な袋が水に浮かび、光に映えていました。

メインステージ以外にも、参加者がいろんな炎の模様を作成していました。

木からぶら下げるオブジェはなく、地面にキャンドルを並べるオーソドックスな風景が広がります。

このオレンジ色の炎で、地球も人の心もあったかになりますように。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

木の要塞 ★株式会社シモアラ★

てらあかり ★真通寺★

関連記事

  1. 金沢の東照宮の雪囲い ★尾崎神社★

    金沢には前田家ゆかりの神社や寺が沢山あります。ステンドグラスの山門で有名な尾山神社、きまちゃんや…

  2. 心むすび大祭 ★気多大社★

    羽咋市の気多大社で毎年夏に行われる「心むすび大祭」を訪れました。本堂のまわりに蝋燭を沢山立て…

  3. 美術展:世界の終わりの始まり

    福井県大野市 COCONOアートプレイスギャラリーで、10月12日から12月22日まで展示している…

  4. 七夕ディスプレイ ★楽楽★

    去年7月から、七夕とクリスマスに一般のお店を折紙オブジェでディスプレイしています。3回目となる今…

  5. 日本一美しい七夕 ★高岡 戸出地区★

    七夕祭りの時期になりました。今日は「戸出の七夕」を紹介します。富山県高岡市戸出地区。毎年7月3日…

  6. かなざわ燈涼会 ★久保市乙剣宮、彦三緑地、ツツジ資料館、くらがり…

    金沢の主計町・東山河岸などを中心として、近江町市場にまで広がった夏の一大「ライトアップ&オブジェ」…

  7. 世界のものさし ★福井県年縞博物館★

    福井県三方上中郡若狭町。ここには水月湖からの発掘品をメインに展示している縄文ロマンパークがあります…

  8. 富山県東部の山夜景 ★新川育成牧場、東福寺野★

    富山県東部の夜景・ライトアップを探して、今年春に「海沿いルート(県道1.2.3号線)」「中ルート(国…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。