あわら灯源郷 ★芦湯前広場★

福井県あわら市の芦原温泉駅前 足湯スポット「芦湯」前の広場で

竹細工の灯篭に蝋燭の焔で明りを照らす「あわら灯源郷」が行われました。

2015年に始まった「あわら灯源郷」は今年で5回目。  

今年は2000本の竹を使っています。

特筆すべき所は ①その場で竹を加工して灯篭を創り、飾ることができる。  

②訪問客が灯篭の中にある蝋燭にチャッカマンで火を灯す ことです。

芦湯に向かう通路には和傘が並びました。今年は各地で和傘が登場しています。

芦湯の入口

伝統芸能館前の竹灯篭

芦湯前  灯篭が密集しており、どこで撮っても灯篭だらけ。。。

芦原温泉駅前が優しい焔に包まれた1日でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ときめき桜貝廊 ★世界で一番長いベンチ★

金沢の桃源郷 ★新保町★

関連記事

  1. 日本一美しい七夕 ★高岡 戸出地区★

    七夕祭りの時期になりました。今日は「戸出の七夕」を紹介します。富山県高岡市戸出地区。毎年7月3日…

  2. 山里の桜 ★五箇山合掌の里★

    北陸3県の平野部では藤の花が咲き始めましたが、山里では桜が楽しめる時期となりました。富山県南…

  3. 紙風船 ★道の駅福光★

    富山県南砺市福光地区。ここでは毎年2月に「南砺ふくみつ雪あかり祭り」を開催しており、巨大な紙風船を…

  4. ブルーとピンク ★富山市役所、松川べり★

    富山県富山市 丁度桜が満開であり、来週は花吹雪が楽しめる時期です。毎年4月2日は国連が定めた「世…

  5. 五色の光祭 ★気多大社★

    皆様、あけましておめでとうございます。 初詣はどこにいらっしゃいましたか?石川県羽咋市にある気多…

  6. 観光できる繊維工場 ★KAJI FACTORY、KAJI FAC…

    石川県かほく市 夜景が綺麗な道が続く県道162号線から1本奥に入ったところに、新たな繊維工場とイル…

  7. 富山のイルミ特集をWebマガジンに掲載して頂きました。★Favo…

    私は北陸3県の夜景の良さを紹介していますが、今回「富山のイルミネーション2018」というタイトルの…

  8. 万灯会 ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    北陸地方の夏の風物詩の1つ、万灯会。今年は4年ぶりに一般客の訪問が解禁され、心の文字が描かれた池…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。