あわら灯源郷 ★芦湯前広場★

福井県あわら市の芦原温泉駅前 足湯スポット「芦湯」前の広場で

竹細工の灯篭に蝋燭の焔で明りを照らす「あわら灯源郷」が行われました。

2015年に始まった「あわら灯源郷」は今年で5回目。  

今年は2000本の竹を使っています。

特筆すべき所は ①その場で竹を加工して灯篭を創り、飾ることができる。  

②訪問客が灯篭の中にある蝋燭にチャッカマンで火を灯す ことです。

芦湯に向かう通路には和傘が並びました。今年は各地で和傘が登場しています。

芦湯の入口

伝統芸能館前の竹灯篭

芦湯前  灯篭が密集しており、どこで撮っても灯篭だらけ。。。

芦原温泉駅前が優しい焔に包まれた1日でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ときめき桜貝廊 ★世界で一番長いベンチ★

金沢の桃源郷 ★新保町★

関連記事

  1. IKERU NONOICHI 2023 ★喜多家、野々市市郷土資…

    2023年11月11日 いしかわ百万石文化祭の関連行事として、野々市市の北國街道沿いにある喜多家や…

  2. 大盛況 ★かずら橋★

    「かずら橋」というと、徳島県三好市にある祖夜谷のかずら橋が非常に有名ですが、福井県今立郡池田…

  3. 福井市の山夜景の新スポット発見 ★高須山★

    今年はあまり福井県に訪れていません。6月の福井市東郷のライトアップが雨で場所が変更になったため、…

  4. 3kmの光の輪 ★金沢港★

    2020年6月に金沢港クルーズターミナルが完成。そして7月3日からは周辺の橋や建造物を含め、金沢港…

  5. 屋内のキャンドルナイト ★金沢市民芸術村★

    今日は1年に1度の「キャンドルナイト」。 2016年(1年前)の同じ日にも金沢市民芸術村に行きました…

  6. 祝!国宝指定 ★勝興寺★

    富山県高岡市伏木地区にある浄土真宗本願寺派の寺院です。山号は雲龍山です。地元の人から「ふるこはん」…

  7. ブルーとピンク ★富山市役所、松川べり★

    富山県富山市 丁度桜が満開であり、来週は花吹雪が楽しめる時期です。毎年4月2日は国連が定めた「世…

  8. 環境に目を向けて、、 ★ヨーガン レール展★

    金沢21世紀美術館にて 一部の壁が鏡貼された空間に色とりどりのライトアップ照明が飾られています。綺麗…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。