あわら灯源郷 ★芦湯前広場★

福井県あわら市の芦原温泉駅前 足湯スポット「芦湯」前の広場で

竹細工の灯篭に蝋燭の焔で明りを照らす「あわら灯源郷」が行われました。

2015年に始まった「あわら灯源郷」は今年で5回目。  

今年は2000本の竹を使っています。

特筆すべき所は ①その場で竹を加工して灯篭を創り、飾ることができる。  

②訪問客が灯篭の中にある蝋燭にチャッカマンで火を灯す ことです。

芦湯に向かう通路には和傘が並びました。今年は各地で和傘が登場しています。

芦湯の入口

伝統芸能館前の竹灯篭

芦湯前  灯篭が密集しており、どこで撮っても灯篭だらけ。。。

芦原温泉駅前が優しい焔に包まれた1日でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ときめき桜貝廊 ★世界で一番長いベンチ★

金沢の桃源郷 ★新保町★

関連記事

  1. 七福神めぐり ★青林寺、和倉温泉一帯★

    2023年の北陸3県は雨や雪が降っていましたが、1月3日の夜に晴れた時間がありました。そこで…

  2. 1週間後の落ち着き ★石川テレビ★

    私のHPで初めて掲載する分野、それがTV放送局です。石川県金沢市にある石川テレビ放送(FNN…

  3. 15年目の恒例行事 ★月見光路★

    今年も石川県金沢市 旧県庁前+21世紀美術館で「月見光路」が始まりました。ビニールの糸で作っ…

  4. UFOの街 ★羽咋駅、道の駅はくい★

    石川県羽咋市。宇宙関係を展示しているコスモアイル羽咋があり、UFOの街!としても知らてています。そ…

  5. 福井の舟小屋 ★北庄舟小屋★

    舟屋とは、近くの場所に水上移動するための小船を家の玄関前に格納する、いわば船の車庫のことです。船…

  6. 海に向かって立つ展望台 ★比美乃江公園展望台★

    今日はたまたま雪がやみ、1週間ぶりに「夜景撮影にもってこい」の日でした。北陸地方は大きなイル…

  7. 本日竣工したカラフル足湯 ★粟津温泉足湯★

    石川県 加賀地方の主要4温泉では総湯・足湯のリニューアルを盛んにやっておりますが、本日 小松…

  8. 雷の中の夜景新スポット開拓 ★臼が峰★

    多分この山の夜景写真の紹介は、いろんなサイトを通じても初めてだと思います。石川県宝達志水町と…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。