電車のトンネルイルミ ★乙ヶ崎トンネル★

石川県の能登半島 七尾-穴水間を走るのと鉄道。 

穴水駅と能登鹿島駅(愛称 能登さくら駅)との間にある乙ケ崎トンネルで

クリスマスシーズンのみイルミネーションを実施しています。

のと鉄道の車両:「花咲くいろは」列車や「クリスマス列車」が出現します。

(ちなみに、両者は違う車両です)。

クリスマスシーズンには、車内にツリーが出現します。時にはサンタさんも。

穴水から七尾方面に進むと最初のトンネルが乙ケ崎トンネルです。

このトンネルは徒歩や車では到達不可。電車に乗るしか撮影方法はありません。

トンネルではスピードを緩めます。また車内の照明を30秒間消してくれます。

よって運転席の横でトンネル内のイルミネーションを撮影することができます。

「ようこそのとへ」の文字が旅愁を誘います。

北陸3県ではトンネルのイルミネーションはここだけです。

可能なら、もう1度クリスマスシーズンにのと鉄道に乗りたいと思います。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ペットボトルツリー ★今富公民館★

企業のイルミ ★大谷製鉄株式会社★

関連記事

  1. 1000スポット到達 ★勝山駅舎とホーム待合所★

    2003年に北陸3県(富山、石川、福井)の夜景スポットを訪問しはじめてから18年。ようやく100…

  2. あなたと記念日 ★八雲迎賓館★

    福井県福井市にある八雲迎賓館は2013年開業。島根県出雲大社福井分院を主神として祀っています。2…

  3. 来館者300万人 ★金沢海みらい図書館★

    最近美術館に近い「きれいな図書館」の本が出版される時勢ですが石川県金沢市にも、そんな部類の図…

  4. まちなか冬のイルミネーション ★御旅屋メルヘン広場、クルン高岡★…

    富山県高岡市。毎年恒例の冬のイルミネーションを開催しています。クルン高岡:高岡駅コンコース前…

  5. 五彩の光とULTRAART ★九谷焼資料館★

    石川県能美市にある九谷焼資料館で、10月6-8日の間にプロジェクションマッピングが実施されました。…

  6. 心むすび大祭 ★気多大社★

    羽咋市の気多大社で毎年夏に行われる「心むすび大祭」を訪れました。本堂のまわりに蝋燭を沢山立て…

  7. 伝統と近未来 ★金沢菓子木型美術館★

    石川県金沢市大手町 落雁の長生殿で有名な森八本店の2階に金沢菓子木型美術館があります。この美術館…

  8. わくわく ★御旅屋メルヘン広場★

    富山県高岡市。大和の横に御旅屋メルヘン広場があります。        2010年から2014年のク…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。