電車のトンネルイルミ ★乙ヶ崎トンネル★

石川県の能登半島 七尾-穴水間を走るのと鉄道。 

穴水駅と能登鹿島駅(愛称 能登さくら駅)との間にある乙ケ崎トンネルで

クリスマスシーズンのみイルミネーションを実施しています。

のと鉄道の車両:「花咲くいろは」列車や「クリスマス列車」が出現します。

(ちなみに、両者は違う車両です)。

クリスマスシーズンには、車内にツリーが出現します。時にはサンタさんも。

穴水から七尾方面に進むと最初のトンネルが乙ケ崎トンネルです。

このトンネルは徒歩や車では到達不可。電車に乗るしか撮影方法はありません。

トンネルではスピードを緩めます。また車内の照明を30秒間消してくれます。

よって運転席の横でトンネル内のイルミネーションを撮影することができます。

「ようこそのとへ」の文字が旅愁を誘います。

北陸3県ではトンネルのイルミネーションはここだけです。

可能なら、もう1度クリスマスシーズンにのと鉄道に乗りたいと思います。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ペットボトルツリー ★今富公民館★

企業のイルミ ★大谷製鉄株式会社★

関連記事

  1. ワイヤーの美 ★我谷吊橋★

    加賀市山中温泉から先に進み、石川県と福井県との県境付近にある吊り橋です。富士写ケ谷への登山の入口…

  2. 雛飾りのライトアップ ★熊川宿★

    福井県と滋賀県の境にある熊川宿。日本遺産第1号に選ばれ、和風建築が隙間なく並んでいます。ここでは…

  3. ライトアップ ★桜ケ池クライミングセンター★

    ボルタリングの練習場として2000年にオープンした桜ケ池クライミングセンター。JOC主催のジ…

  4. 復活希望 ★福井のライトアップスポット★

    石川に続き、福井で復活して欲しいライトアップ・夜景スポットを載せます。福井県福井市 福井市美術館…

  5. 砺波・小矢部の光の祭典 ★砺波郷土資料館★

    今日は富山県西部 砺波市と小矢部市のアート・ライトアップ・夜景を見てきました。まずは砺波市。…

  6. 千年の輝き ★紫式部公園、紫ゆかりの館★

    福井県越前市。10月は「武生菊人形まつり」が有名ですが、「えちぜん紫式部まつり」を開催している…

  7. アパレル工場内のライトアップ ★KAJI FACTORY★

    石川県かほく市に2025年4月10日に稼働したKAJI FACTORY。2025年5月5日と6日に…

  8. ワクランタン ★渡月庵★

    石川県七尾市和倉温泉で「ワクランタン」というお祭りが行われました。能登地方ではじめてスカイランタン…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。