五彩の輝き2021 ★服部神社★

石川県加賀市山代温泉にある服部神社。今年も7月31日から「五彩の輝き」のイルミネーションが始まりました。

去年は和傘が至るところに飾られていましたが、今年のポイントは「幾何学模様の立方体の木箱の照明」です。

また主要なオブジェは定期的に色が変わっていますが、一番迫力があるのが「赤色」と認識しています。

レインボーカラーで飾られた階段

雨降り

いよいよ本殿へ。

イルミネーションの中心は、本殿がある「最上階」のど真ん中にどーんとある手水舎だと思います。

手水舎のまわりに、もう少し九谷五彩の色で塗られた立方体の木箱があればいいなと思いました。

おみくじを奉納する場所にも、木箱が集まっています。

去年は和傘、今年は木箱、、さて来年は何がテーマになるか、楽しみです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1000スポット到達 ★勝山駅舎とホーム待合所★

上機嫌 ★利賀 野外劇場★

関連記事

  1. 石川・福井・富山の夜桜

    今週、北陸3県の平野部は桜がほぼ満開になりました。今回は「夜桜」特集です。内山邸(富山県富山…

  2. 2年半ぶりの夜景スポット訪問 ★内山峠★

    2008年の秋に1度訪れて以来、約2年半ぶりに訪れてみました。石川県金沢市と富山県小矢部市の…

  3. イルミネーション・in・ひみ ★中の橋、氷見市芸術文化館★

    富山県氷見市の冬はイルミネーションが名物です。一番有名である、中の橋で実施しているイルミネーショ…

  4. のと海遊回廊 誕生 ★のとじま水族館★

    石川県七尾市能登島にある「のとじま水族館」。北陸3県の水族館(富山県 魚津水族館、石川県 の…

  5. アーチ石橋をライトアップ ★東口橋、我山橋、丸竹橋★

    石川県小松市 滝ケ原地区には5つのアーチ型の石橋があります。アーチ石橋は九州地方に集中しており、九…

  6. 積み木の名所 ★奥能登国際芸術祭2023-1★

    2023年9月23日から11月12日の間、石川県珠洲市で4年ぶりに奥能登国際芸術祭2023を実施し…

  7. NAKED夜さんぽ ★片山津温泉★

    石川県加賀市にある片山津温泉。2020年から3年間限定で実施してきた「龍神伝説物語」に続き、今年は…

  8. つつじまつり ★西山公園★

    福井県鯖江市になる西山公園。最近ではレッサーパンダが無料で見られる動物園として大人気です。この公…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。