ホームグラウンド ★獅子吼高原★

2018年、あけましておめでとうございます。

北陸は隠れた夜景の宝庫です。今年は定期的に「綺麗な宝」を発信していきます。共感頂ける人が増えたら嬉しいです。

今年最初は、私が日本の夜景スポットで1番好きな石川県白山市の獅子吼高原を紹介します。

2009年6月14日に自分が「日本の夜景100選」に認定し、管理団体主体でパーティーを開いて頂きました。

2011年2月11日には石川テレビ(フジテレビ系列)の「リフレッシュ!」 の中の「金曜エンタメ」コーナー

冬を100倍楽しもう!獅子吼高原・満喫プラン!! 」 のロケを手伝い、自分の写真を紹介して頂きました。

獅子吼高原でも「449万ドルの夜景」をキャッチコピーとして、2か月に1度「手取川の銀河の宴」を開き

イベントとともに夜景を楽しんで頂きました。

桜の時期、麓の建物を特別にライトアップして頂いたこともあります。10年以上縁が深い山夜景スポットです。

2016年4月に管理団体が変わり、現在は年間5回(7月末ー8月の土曜日の夜)のみ夜景を観ることができます。

標高650mから、加賀市ー小松市ー能美市ー川北町ー白山市ー野々市市ー金沢市ー内灘町に渡る大パノラマ夜景は

富山県の二上山、八乙女山、福井県の村国山以上に圧巻です。

★赤い夜景★

★蒼い夜景★

★2011年2月 「リフレッシュ」ロケ時 積雪280cm★

★パノラマ夜景★

ここの夜景は冬が一番綺麗です。ゴンドラから見る景色も絶景。 再び観られることを願っています。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

教会のライトアップ ★金沢聖ヨハネ教会 など★

光と海の物語 ★芝政ワールド★

関連記事

  1. 満40年 演劇の聖地 ★利賀芸術公園★

    正式名称は富山県利賀芸術公園です。1973年に5棟の合掌集落を移設し、利賀合掌文化村を創立したのが…

  2. ミラーボール ★富岩運河環水公園★

    富山県富山市にある富岩運河環水公園。今年も「スイートイルミネーション2020」が開催されています。…

  3. ブルーライトアップ ★福井編★

    ブルーライトアップの第2弾は福井県です。 過去に撮影したものの中でブルーの世界に染まった景色をお楽…

  4. 電車のトンネルイルミ ★乙ヶ崎トンネル★

    石川県の能登半島 七尾-穴水間を走るのと鉄道。 穴水駅と能登鹿島駅(愛称 能登さくら駅)との間に…

  5. 竜神伝説物語第2章 ★片山津温泉★

    石川県加賀市片山津温泉。去年、今年、来年度の3年間限定で、冬期だけ実施するイルミネーション「竜神伝…

  6. カラー提灯 ★御清水★

    福井県大野市にある御清水。 2020年8月と9月に提灯によるライトアップを実施しています。20…

  7. 桃の節句らしいライトアップ ★海王丸パーク★

    富山県新湊市にある海王丸パーク。恋人の聖地にも選ばれ、ライトアップにも気合が入っています。深…

  8. リニューアル ★くにみクラゲ公民館★

    福井市国見地区。海岸沿いを走る国道305号線沿いに旧国見公民館があります。この旧国見公民館が20…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。