リニューアル ★人道の港 敦賀ムゼウム★

2020年11月3日にリニューアルオープン。敦賀港の歴史をまとめた資料館です。大正時代に敦賀にあった4つの洋館を再現しています。

特に、第二次世界大戦中に杉原千畝の命のビザに救われた多くのユダヤ人難民が敦賀にたどり着いた史実を紹介しています。

18時にライトアップを始めますが、ライトアップ前でも十分風情を楽しめます。

全景

一番左の建物:敦賀税関旅具検査所

左から2番目の建物:敦賀港駅

左から3番目の建物:大和田回漕部

一番右の建物:旧露国義勇艦隊事務所

今まで「人道の港 敦賀ムゼウム」だった建物は「金ヶ崎緑地休憩所」に変わりました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新スポットオープン ★カミーノ★

鳥居登場 ★金ヶ崎公園 ミライエ★

関連記事

  1. 「みほとけの里」のライトアップ ★明通寺、神宮寺、萬徳寺 等★

    福井県小浜市を中心とする国宝級のお寺が集まり、「みほとけの里」と称してライトアップに力を入れています…

  2. きらやまレインボー通り冬の陣 ★わかさ東商工会横公園、ギフト館み…

    福井県三方上中郡若狭町。レピアから桂由美ミュージアムまでの400mを4万個のLEDで飾っています。…

  3. ブルーライトアップ ★犀川大橋★

    石川県金沢市にある橋でも1-2を争うくらい有名な橋である犀川大橋。2015年にLED照明に変わり…

  4. 富山No.2候補の夜景新スポット ★ふるさと創生館★

    前から気になってた富山市の夜景スポット候補に行ってみました。 「頼成の森」と「富山市天文台」です。…

  5. ぼんぼりと芸者街 ★にし、ひがし茶屋街★

    石川県金沢市。今年は桜の開花が遅く、桜が散りはじめで絶好の季節です。 茶屋街には桜の花がないので、…

  6. 田鶴浜あかり祭り ★悦叟寺、東嶺寺、平成堂★

    昨日石川県では 小松市木場潟公園、能登町柳田植物公園とこの田鶴浜の3箇所で「あかりイベント」があり、…

  7. 庭園と美術作品の美 ★樂翠亭美術館★

    久しぶりに富山市のライトアップスポットを見に行きました。去年から冬、夏、秋に庭園のライトアッ…

  8. PARK LIFE FESTIVAL ★ウッドリームフクイ★

    私が2003年にHPを作った時から気になっていた福井県の観光スポット。そこが今日ライトアップ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。