「みほとけの里」のライトアップ ★明通寺、神宮寺、萬徳寺 等★

福井県小浜市を中心とする国宝級のお寺が集まり、「みほとけの里」と称してライトアップに力を入れています。

今日は3つのお寺がライトアップしました。

明通寺  山門、本堂、三重塔

神宮寺

萬徳寺 本堂、庭園

2014年にライトアップを実施した寺の数々

中山寺(写真左)、羽賀寺(写真右)

妙楽寺(写真左)、飯森寺(写真右)

高成寺

地方でここまでお寺のライトアップを実施する自治体は少ないので、若狭地方のライトアップは非常に貴重です

また、昨日今日限定で若狭歴史博物館もライトアップしました。光のデザインが楽しいです。

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

8年ぶりのライトアップ ★那谷寺★

誰もいない空間 ★αCube、アートコア、北潟湖畔公園★

関連記事

  1. 五彩の輝き2021 ★服部神社★

    石川県加賀市山代温泉にある服部神社。今年も7月31日から「五彩の輝き」のイルミネーションが始まりま…

  2. 御便殿 ★青林寺★

    石川県七尾市にある青林寺。本格的な庭園と総檜造りの御便殿で有名です。御便殿とは天皇陛下の休憩や宿…

  3. うっすらと ★勝山城博物館★

    今日はとあるスポットに行こうと福井県勝山市まで来たのですが、日暮れとなりスポットは断念。周辺…

  4. 能美ひかり絵巻2022-2 ★スーパーホテル能美インター★

    2022年10月15-16日に辰口福祉会館および里山の湯で「能美ひかり絵巻2022」が実施されまし…

  5. オープンテラスと木造の屋根 ★若狭美浜はまびより★

    JR美浜駅の目の前に2023年6月にオープンした道の駅です。「人々が集い、育み、美し美浜を体感でき…

  6. 灯籠流しとキャンドルナイト ★古九谷の杜★

    石川県加賀市大聖寺地区。10万石の城下町です。文化的な中心地である古九谷の杜で25回目の灯籠…

  7. 下から見上げる「プチ夜景」 ★うのけ総合公園★

    石川県かほく市。小さな山が入り組んだ場所と、地面から高台まで丘のようになっている場所とに分かれます。…

  8. 内川竹あかり ★川の駅新湊★

    富山のベニスとも呼ばれる富山県射水市新湊地区。ここに流れる内川は11本の個性的な橋が架かり、夏…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。