新規のライトアップスポット ★玉泉院丸庭園★

3月14日に北陸新幹線が金沢まで開通しました。

これにあわせて、3月7日に完成したのが金沢城公園内にできた「玉泉院丸庭園」です。

3月14日から22日まで期間限定でライトアップを実施しています。

金沢城公園の中でも「しいのき迎賓館」側に復元されたこの庭園は

壁に囲まれた中でいろんな木々や滝、川や橋などを「1まとめにした」庭園です。

庭園のライトアップは数バージョンあるようです。第1弾は「月と桜」をテーマとしたもの。

7分間で4パターンライトアップが変わります。

この玉泉院丸庭園とともに、金沢城や兼六園も22日までライトアップしています。

JR金沢駅とともに、ライトアップ好きな方は是非訪問してください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

春待ちライトアップ ★相倉合掌集落★

富山駅周辺のライトアップ ★富山市立図書館、北酸等★

関連記事

  1. 雨の初詣 ★倶利伽羅不動寺 山頂本堂★

    2017年 あけましておめでとうございます。石川県津幡町と富山県小矢部市の境界にある(石川県…

  2. 奥能登芸術祭 ★旧上戸駅、旧蛸島駅付近★

    石川県珠洲市。 同じ県内でも金沢から国道で約150km離れた、能登半島最先端の都市です。去年、珠…

  3. 紫式部ブーム ★しきぶきぶんミュージアム、想創庵★

    紫式部が過ごした福井県越前市は、武生駅前を中心として紫式部公園、紫ゆかりの館でのライトアップ、武生…

  4. チューリップの七変化 ★入善フラワーロード★

    北陸は桜の次にチューリップの季節を迎えました。富山県。今日から砺波チューリップフェアーが始ま…

  5. ホームグラウンド ★獅子吼高原★

    2018年、あけましておめでとうございます。北陸は隠れた夜景の宝庫です。今年は定期的に「綺麗…

  6. 福井駅 新駅ビル完成 ★ハピリン★

    4月28日 福井駅に新しい駅ビルが完成しました。名前は「Happiring=ハピリン」です。…

  7. 積み木の名所 ★奥能登国際芸術祭2023-1★

    2023年9月23日から11月12日の間、石川県珠洲市で4年ぶりに奥能登国際芸術祭2023を実施し…

  8. ぐるぐる ★森本IC★

    北陸3県の中で一番見応えがある高速道路のインターチェンジといえば、石川県金沢市にある森本ICです。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。