道路の向こうにも ★千枚田★

石川県輪島市白米町にある1004枚の棚田です。正式名称は「白米千枚田」ですが、単に「千枚田」と言う場合でも、この場所を指すことが多いです。
2008年から年に1回 蝋燭による万灯会を開催していました。
2011年11月からLED化、2014年から2色化、2015年からクリスマスツリーやバレンタインハートが登場しました。
2018年冬から、国道249号線の向こう側にもLEDが並べられ、棚田の美しさが更に引き立つようになりました。
メインの千枚田側は、30分ごとにピンク色と黄色に変わります。      国道の向こう側は15分ごとに黄色、青、ピンク、緑の4色に変わります。
今年は雪がほとんど積もらなかったので、光の道がよく見渡せます。 雪が積もると別世界の景色が現れる千枚田。 来年度以降も注目すべき場所です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

冬・新年 ★玉泉院丸庭園★

緑の桃源郷 ★五箇山だんだん畑★

関連記事

  1. 雪の温泉街 ★山中温泉、あやとり橋★

    石川県加賀市山中温泉。シンボルの1つである「あやとり橋」が九谷五彩でライトアップを開始したのが20…

  2. 1月のオススメ ★北陸のイルミネーションスポット★

    北陸3県は一昨日からの強烈な寒波襲来で 雪が降ったり残っている場所が多いですが、雪があるから…

  3. 2基の七夕飾り ★TANTO前★

    石川県能美市根上。 ここで7月21-22日に七夕まつりが開催されます。ここには高さ18m 2…

  4. 18文字とキャンドル ★吉岡園地★

    石川県白山市にある吉岡園地。毎年恒例のキャンドルナイトが開催されました。コロナ明けと好天に恵まれ、…

  5. 今頃?のライトアップ ★コスモアイル羽咋★

    私が北陸3県(石川・富山・福井)の夜景・ライトアップスポットを訪れて12年。それをHPで紹介…

  6. 北陸新幹線10周年+敦賀延伸1週年 ★金沢駅★

    北陸新幹線が金沢駅まで開通して満10年、敦賀まで延伸して1年を迎えました。金沢駅といえば鼓門が有…

  7. 久しぶりの夜景見物 ★石川県庁展望台★

    梅雨入りしたし、昼間雨が降っていたのですが、夕方から晴れてきたので行ってみました。県庁は金沢…

  8. 天然記念物のしだれ桜 ★喜多家★

    昨日今日の雨で北陸3県の桜も見頃を過ぎた場所が多くなりました。ただ、少し山に近い場所では今が見頃…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。