道路の向こうにも ★千枚田★

石川県輪島市白米町にある1004枚の棚田です。正式名称は「白米千枚田」ですが、単に「千枚田」と言う場合でも、この場所を指すことが多いです。
2008年から年に1回 蝋燭による万灯会を開催していました。
2011年11月からLED化、2014年から2色化、2015年からクリスマスツリーやバレンタインハートが登場しました。
2018年冬から、国道249号線の向こう側にもLEDが並べられ、棚田の美しさが更に引き立つようになりました。
メインの千枚田側は、30分ごとにピンク色と黄色に変わります。      国道の向こう側は15分ごとに黄色、青、ピンク、緑の4色に変わります。
今年は雪がほとんど積もらなかったので、光の道がよく見渡せます。 雪が積もると別世界の景色が現れる千枚田。 来年度以降も注目すべき場所です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

冬・新年 ★玉泉院丸庭園★

緑の桃源郷 ★五箇山だんだん畑★

関連記事

  1. 富山県東部の穴場イルミ巡り ★水の小径など★

    富山県東部(富山市より東側) 「有名どころ」とは違い、ひっそりと光っている所を探してみました。…

  2. ブルーとピンク ★富山市役所、松川べり★

    富山県富山市 丁度桜が満開であり、来週は花吹雪が楽しめる時期です。毎年4月2日は国連が定めた「世…

  3. 田鶴浜あかり祭り ★悦叟寺、東嶺寺、平成堂★

    昨日石川県では 小松市木場潟公園、能登町柳田植物公園とこの田鶴浜の3箇所で「あかりイベント」があり、…

  4. 本日開通! ★新湊大橋★

    2002年に着工してから10年、富山県射水市に作っていた新湊大橋が本日開通しました。13:0…

  5. 一千色の陶あかり ★福井県陶芸館★

    福井県丹生郡越前町。 越前陶芸村の中にある福井県陶芸館。今年から指定管理者が旅行業界のHISに変…

  6. 青い足 ★KAMU Kanazawa★

    石川県金沢市。21世紀美術館や国立工芸館などが人気を博している、アートの街です。その中でも最近注…

  7. 湯のまち駅リニューアル ★芦原温泉★

    福井県あわら市 ここの芦原温泉もリニューアルに余念がありません。去年秋からリニューアルが始ま…

  8. ベトナム風ランタン ★石浦神社★

    石川県金沢市 兼六園のすぐ横にある石浦神社。縁結びで有名なパワースポットです。「きまちゃん」が登…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。