小さな発電所のライトアップ ★上郷発電所★

北陸の桜は4月12-13日頃が見頃。東京とは2週間違いです。

そこで桜の紹介はできませんが、今回は小さな発電所のライトアップを紹介します。

石川県能美市にある上郷発電所。 ほんとに小さな小さな発電所です。

ただし周りが田んぼしかないので、遠くからでもすぐに分かります。

手取川のかんがい用水(農業用水)を引き込み、自然の落差(約15m)を利用した水力発電であり

田んぼの電力削減を狙ったものです。

1995年に発電所は完成したのですが、ライトアップされたのは2013年12月と新しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢の初ライトアップスポット ★旧中村邸、松風閣★

湯のまち駅リニューアル ★芦原温泉★

関連記事

  1. ジオ・イルミネーション ★スキージャム勝山★

    福井県勝山市にあるスキー場「スキージャム勝山」。7月14日から10月28日まで、60万個のL…

  2. 2基の七夕飾り ★TANTO前★

    石川県能美市根上。 ここで7月21-22日に七夕まつりが開催されます。ここには高さ18m 2…

  3. Shading Village ★中村記念美術館★

    石川県金沢市。13の記念館(ほかに21世紀美術館を加える場合もあります)を夜間営業したりライトアップ…

  4. 高台の公園 ★魚津桃山運動公園★

    昨日、今日といい天気。さらに昨日は高速道路が片道1000円。というわけで、昨日少し遠出してきました。…

  5. LED照明工事完了 ★アイリスブリッジ★

    福井県あわら市北潟湖畔にかかる全長175メートルの赤い斜張橋です。1999年3月19日に開通しまし…

  6. 水のエレベーター ★中島閘門★

    富山県富山市 富岩運河環水公園と岩瀬浜を結ぶ水上ラインの中間地点にあるのが中島閘門です。岩瀬浜側…

  7. 純粋な蝋燭の炎 ★大谷寺★

    最近のライトアップ・夜景ではすっかりLEDが主流になっていますが、蝋燭の炎だけで当たりを照ら…

  8. 一向一揆の最期の砦 ★旧鳥越城跡★

    石川県白山市鳥越地区。毎年8月第1日曜日に、この地域で「一向一揆祭り」が行われます。その砦と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。