小さな発電所のライトアップ ★上郷発電所★

北陸の桜は4月12-13日頃が見頃。東京とは2週間違いです。

そこで桜の紹介はできませんが、今回は小さな発電所のライトアップを紹介します。

石川県能美市にある上郷発電所。 ほんとに小さな小さな発電所です。

ただし周りが田んぼしかないので、遠くからでもすぐに分かります。

手取川のかんがい用水(農業用水)を引き込み、自然の落差(約15m)を利用した水力発電であり

田んぼの電力削減を狙ったものです。

1995年に発電所は完成したのですが、ライトアップされたのは2013年12月と新しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢の初ライトアップスポット ★旧中村邸、松風閣★

湯のまち駅リニューアル ★芦原温泉★

関連記事

  1. 金沢市内の新夜景スポット ★御所さくら公園★

    今は荒れ模様の天気ですが、昨晩はかなりの夜景日和。新スポットに行ってきました。金沢市内 星陵…

  2. 7色のあじさい ★太閤山ランド★

    富山県射水市にある太閤山ランド。今年は開園35周年であり、特別にあじさいの7色ライトアップを実施して…

  3. 満20年 ★能登空港★

    2003年7月7日に開港した能登空港。満20年を迎えました。飛行機が昼間の便しかないため、空港ビ…

  4. 金沢・白山市の夜景ロード縦走 ★犀鶴林道★

    石川県の夜景紹介スポットで「獅子吼高原を越える夜景がある」と書いてある犀鶴林道。全線を縦走してきまし…

  5. 今年元旦の福井新聞に掲載 ★福井市自然史博物館★

    普段からHP上で「北陸3県の夜景・ライトアップスポット」を掲載していますが、この度、そのうち…

  6. d-k掛軸 ★石川県立歴史博物館★

    毎年恒例のd-k掛軸@石川県立歴史博物館。 「1つとして同じ画像がない」ことが特徴です。黒・…

  7. ライトアップ開始 ★呉羽丘陵フットパス連絡橋★

    富山県富山市の夜景スポットである呉羽山と白鳥城跡の散策路を結ぶ歩行者専用の吊り橋です。2023年…

  8. 10周年アート ★里山の湯★

    石川県能美市 辰口温泉にある公衆浴場「里山の湯」がオープンして満10年。7月11-15日限定で「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。