チューリップの七変化 ★入善フラワーロード★

北陸は桜の次にチューリップの季節を迎えました。

富山県。今日から砺波チューリップフェアーが始まりました。が、、4分咲き。5月3日に満開になるよう調整しています。

また去年からライトアップを開始して一躍有名になったのが入善町のフラワーロードです。

先週の風雨により花の半分が散ったとのことですが、

10秒間隔で4-6パターン変わる光に照らされた真っ白なチューリップは見応えあります。

手前の白いチューリップに照明を当て、色の七変化を楽しめます。 富山ならではの景色です。

 

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

山奥の夜桜とライトアップ ★荒谷神社、あいおすふれあい広場★

山夜景と山のライトアップ ★散居村展望台、閑乗寺公園、三条山★

関連記事

  1. 2回目のライトアップ ★鈴木大拙館★

    金沢市内の建物で、2回目のライトアップが3月26日、27日に開催されています。それが鈴木大拙館。…

  2. 能登に光あれ! ★旧珠洲市立正院保育園、旧上戸駅★

    2025年の初日。北陸は雪が降らず、雨が降ったり止んだりを繰り返しました。その中で初撮影を実…

  3. 金沢の桃源郷 ★新保町★

    石川県金沢市新保町 13世帯が住む限界集落です。ここで毎年「竹とうろう祭り」が開催されており、今…

  4. 万灯会 ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    北陸地方の夏の風物詩の1つ、万灯会。今年は4年ぶりに一般客の訪問が解禁され、心の文字が描かれた池…

  5. 黄金の部屋 ★ゆのくにの森★

    金箔でも有名な石川県には、黄金でできた建造物や部屋があります。黄金の蔵黄金の茶室…

  6. 祝!国宝指定 ★勝興寺★

    富山県高岡市伏木地区にある浄土真宗本願寺派の寺院です。山号は雲龍山です。地元の人から「ふるこはん」…

  7. 下から見上げる「プチ夜景」 ★うのけ総合公園★

    石川県かほく市。小さな山が入り組んだ場所と、地面から高台まで丘のようになっている場所とに分かれます。…

  8. 金沢南部の山夜景街道 ★倉ケ岳、窪町★

    北陸3県の夜景街道というと、富山県の八乙女山~丸山~つくばね森林公園、新川スーパー農道…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。