万灯会 ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

北陸地方の夏の風物詩の1つ、万灯会。

今年は4年ぶりに一般客の訪問が解禁され、心の文字が描かれた池に灯籠が流されました。

倶利伽羅に相応しい仏画。

今年は境内の各所に和傘が並んでいます。

日本らしさを際立たせる万灯会、今後も続くことを願っています。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたと記念日 ★八雲迎賓館★

能登復興祈願 キリコ大祭 ★しいのき緑地★

関連記事

  1. 本日開通! ★新湊大橋★

    2002年に着工してから10年、富山県射水市に作っていた新湊大橋が本日開通しました。13:0…

  2. ライトアップ開始 ★呉羽丘陵フットパス連絡橋★

    富山県富山市の夜景スポットである呉羽山と白鳥城跡の散策路を結ぶ歩行者専用の吊り橋です。2023年…

  3. 夜景を見る場所が残っていた! ★辰口放牧場★

    石川県能美市にある辰口放牧場。名前の通りなだらかな丘に牛が飼われています。2006年時点では…

  4. アーチ石橋をライトアップ ★東口橋、我山橋、丸竹橋★

    石川県小松市 滝ケ原地区には5つのアーチ型の石橋があります。アーチ石橋は九州地方に集中しており、九…

  5. 復活希望 ★福井のライトアップスポット★

    石川に続き、福井で復活して欲しいライトアップ・夜景スポットを載せます。福井県福井市 福井市美術館…

  6. 金沢・白山市の夜景ロード縦走 ★犀鶴林道★

    石川県の夜景紹介スポットで「獅子吼高原を越える夜景がある」と書いてある犀鶴林道。全線を縦走してきまし…

  7. 金沢の桃源郷 ★新保町★

    石川県金沢市新保町 13世帯が住む限界集落です。ここで毎年「竹とうろう祭り」が開催されており、今…

  8. 黄色の館 ★玉ねぎハウス★

    正式名称は「福井県総合グリーンセンター 花の展示温室」です。2015年12月から冬のイルミネーシ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。