能登復興祈願 キリコ大祭 ★しいのき緑地★

石川県能登地方の祭りの主役であるキリコ。

能登地方地震で甚大な被害を受けた輪島市の重蔵神社が、御神体を仮遷座している金沢市の石浦神社と一緒になって、能登各地のキリコを金沢市のしいのき緑地に集合させ、キリコ大祭を実施しました。

19時に移動開始。キリコが担がれ、しいのき緑地の周囲を移動しました。

今回は単なる移動でしたが、能登地方のお祭りではキリコをぶつける所もあります。

このキリコの乱舞のように能登地方の早期復興を願っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

万灯会 ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

ライトアップ ★桜ケ池クライミングセンター★

関連記事

  1. バトンタッチ ★チューリップ公園★

    富山県砺波市チューリップ公園。4月の「チューリップ祭り」が終わり黒黒とした地面が広がってます。さ…

  2. 内川竹あかり ★川の駅新湊★

    富山のベニスとも呼ばれる富山県射水市新湊地区。ここに流れる内川は11本の個性的な橋が架かり、夏…

  3. 古九谷の社 ★大聖寺ふれあい広場★

    石川県加賀市大聖寺 市立図書館と県九谷焼美術館に面するように大聖寺ふれあい広場があります。別名「古…

  4. 謹賀新年2024 ★昨年の個人的な夜景ランキング★

    明けましておめでとうございます。今年も皆様が楽しく、実り多き1年をお過ごしになることを期待して…

  5. ブルーライトアップ ★福井編★

    ブルーライトアップの第2弾は福井県です。 過去に撮影したものの中でブルーの世界に染まった景色をお楽…

  6. ベトナム ランタンまつり ★旧宮崎酒店★

    重要文化財の旧酒蔵の建物をフルに活用し、ベトナムのランタンでライトアップしたお祭り。ちょっと…

  7. 今昔のランドマーク ★時鐘堂、萬松園栄螺堂★

    石川県加賀市。「加賀市のランドマーク」的な木造建築を2件紹介します。1つは時鐘堂。1667年…

  8. 炎勝儀(SAKURA)2022 ★十社大宮★

    富山県射水市にある十社大宮。十社大神とも呼ばれます。2021年4月に引き続き2022年4月にも「…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。