あぜ道に輝く3万本の蝋燭の炎 ★千枚田★

石川県の奥能登地方を中心に、蝋燭を使って夜空を彩る催し「灯りでつなぐ能登半島」が開催されて今年で4回目。

この今年の最後を締めくくるイベントが輪島市の千枚田で行われました。

今年は「世界農業遺産」に登録されたことと、東日本大震災の復興を願うことが重なり、例年以上である3万本の蝋燭が、

棚田を形成する1004枚の区画に燈されました。

この3万本の蝋燭を点灯するため、青森から愛知までの合計450人が点灯係である「あかりびと」として

ボランディアで集まりました。スカーフを身体につけて1つ1つチャッカマンで点灯。

点灯後は、たいまつを手に持ってあぜ道に再度並び、あぜ道を一際明るく輝かせていました

(写真右 たんぼの周辺で明るくなっている場所です)。

今日は気温が10℃前後まで冷え込みましたが、その分絶好の夜景日和となり、かなり多くの観光客が

この千枚田、、そして昼間は能登地方一円に押し寄せました。

 

さらに朗報です!

今まではこのイベントは10月の年1回に限定されていましたが、今年からピンク色のソーラーLEDを

12000本用いて11月12日から12月25日までの17-21時に開催されることが決まりました。

今日開催された「あぜの万燈」にかわって「あぜのきらめき」というネーミングです。

また11月12日は点灯係である「ほたるびと」を募集中です。

興味があればhttp://wajimanavi.lg.jp/  を見てください。

クリスマスイベントとして絶好のデートスポットになりそうです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

福井市の山夜景の新スポット発見 ★高須山★

イルミネーション2011 ★福井駅前、福井城址、AOSSA、中央公園★

関連記事

  1. 日本の原風景 ★美山かやぶきの里★

    私のホームページでは北陸3県(富山、石川、福井)の夜景・ライトアップを掲載していますが、北陸3県に…

  2. 富山は春祭り直前 ★呉羽山★

    今日は久々に富山市に行ってきました。富山は土日に「チンドンコンクール」という、チンドン屋さん…

  3. 復活希望 ★福井のライトアップスポット★

    石川に続き、福井で復活して欲しいライトアップ・夜景スポットを載せます。福井県福井市 福井市美術館…

  4. 能美ひかり絵巻2022 ★辰口福祉会館、里山の湯★

    コロナもひと段落し、10月15-16日に石川県能美市で九谷茶碗まつりが実施されました。また同じ日…

  5. 移設完了 ★国立工芸館★

    2020年7月18日 石川県金沢市では鼠多門、鼠多門橋のライトアップが開始され多数のお客様が訪れま…

  6. HAKUI Gold Illumination 2024 ★羽咋…

    UFOの町として有名な石川県羽咋市。2024年7月にLAKUNAはくいが完成し、羽咋駅が急激に華や…

  7. 「冬ソナストリート」からの夜景 ★メタセ大通り★

    金沢市太陽が丘、新興住宅街や北陸大学の隣接地として急速に開発が進んでいる場所です。そのメイン…

  8. 水仙岬のかがやき ★越前岬水仙ランド★

    ここは数年前からライトアップを狙っていた場所なのですが、今年3月13日から、周辺に9100球…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。