136年ぶり ★鼠多門、鼠多門橋★

石川県金沢市金沢城。 平成時代から復元作業が進められていますが、尾山神社と玉泉院丸庭園、金沢城、兼六園を繋ぐ鼠多門、鼠多門橋が136年ぶりに復元され、2020年7月18日に完成・ライトアップを開始しました。

鼠多門と鼠多門橋

鼠多門:黒海鼠色が特徴です。

鼠多門橋:オレンジ色のライトアップ 光がすごく強くて印象的。

昨日今日は1週間ぶりに晴れました。また玉泉院丸公園、金沢城、兼六園もライトアップを実施しており、多くの人が散策&撮影に訪れました。

橋の下の道に常に車が通っている状態ですし、橋の上も誰かが渡っており、無人状態で撮影するのはかなり困難です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

路地に音と光 ★金石 山岸邸★

水のエレベーター ★中島閘門★

関連記事

  1. かんにゃの棚田 ★田烏地区★

    福井県小浜市田烏地区。日本海に面しており120個の集落があります。「田烏の棚田」とは山から日本海…

  2. 全スポット制覇 ★夜景100選★

    私のホームページでは「隠れた北陸3県(富山、石川、福井)の夜の宝探し」をテーマとして北陸3県に限定…

  3. 小径のイルミネーション ★西部緑道★

    福井県福井市。 駅前の西武デパート前にある高さ10mのクリスマスツリーや、福井市中央公園の噴水イルミ…

  4. かなざわ燈涼会 ★久保市乙剣宮、彦三緑地、ツツジ資料館、くらがり…

    金沢の主計町・東山河岸などを中心として、近江町市場にまで広がった夏の一大「ライトアップ&オブジェ」…

  5. 河川敷の天の川 ★サイガワあかりテラス★

    2015年に始まった石川県金沢市 犀川大橋沿いの河川敷をLEDで光らせるイベント「サイガワあかりテラ…

  6. 富山は春祭り直前 ★呉羽山★

    今日は久々に富山市に行ってきました。富山は土日に「チンドンコンクール」という、チンドン屋さん…

  7. アウスグースの奉納 ★安江八幡宮・金沢水天宮★

    4年ぶりに開催された安江八幡宮・金沢水天宮の水天宮祭。アジアを中心とした諸外国の珍しい食事が境内…

  8. 木の要塞 ★株式会社シモアラ★

    石川県道39号線、山中温泉に向かう途中に、木造の要塞を思わせるような、ひときわ輝く木造建築の建物が…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。