路地に音と光 ★金石 山岸邸★

石川県金沢市金石地区。古い港町の街並みと風情を残しています。

富山県射水市内川地区や南砺市城端、福井県大野市のように路地が多いです。 この路地を音と光を使ったアートな空間が形成されました。

「まち音(おと)企画」第1弾として、金石地区に響く日常の音を収集。この音に合わせて、路地に面した窓から光が漏れるようになっています。

7月10日、11日は20時まで夜もライトアップ。雨や曇り空で覆われたため漆黒の夜空に光が輝く場面は見ることができませんでしたが、路地を通るたびに違った音と光が発生し、歩く楽しみが200%増長されました。

「まち音企画」第2弾は来年2月以降に開催される予定です。この土地を感じることに相応しい企画・演出になることを期待しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

3kmの光の輪 ★金沢港★

136年ぶり ★鼠多門、鼠多門橋★

関連記事

  1. 北陸新幹線延伸  ★敦賀駅★

    2024年3月16日、北陸新幹線が敦賀駅まで延伸されました。それに伴い駅舎が大リニューアル。新幹…

  2. 富山の新ライトアップビル ★一番町スクエアビル★

    北陸3県の中でビルが急増しているのは富山市だと思います。今年はインテック111、富山キラリに…

  3. 北国街道野々市の市 ★水生毛家、喜多家、野々市市郷土資料館等★

    石川県野々市市の市制が施行された2012年から毎年夏祭りを実施しており、今年は13回目となります。…

  4. ブルーライトアップ ★福井編★

    ブルーライトアップの第2弾は福井県です。 過去に撮影したものの中でブルーの世界に染まった景色をお楽…

  5. ワガサイロ ★總持寺祖院★

    石川県輪島市門前地区にある總持寺祖院。今年の創立700周年を祝うべく、能登沖地震の復興が完了し、様…

  6. ライトアップ ★桜ケ池クライミングセンター★

    ボルタリングの練習場として2000年にオープンした桜ケ池クライミングセンター。JOC主催のジ…

  7. 石川・福井・富山の夜桜

    今週、北陸3県の平野部は桜がほぼ満開になりました。今回は「夜桜」特集です。内山邸(富山県富山…

  8. 本日OPEN ★金沢湯涌江戸村★

    今日リニューアルオープンし、記念ライトアップを実施している「金沢湯涌江戸村」を紹介します。こ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。