路地に音と光 ★金石 山岸邸★

石川県金沢市金石地区。古い港町の街並みと風情を残しています。

富山県射水市内川地区や南砺市城端、福井県大野市のように路地が多いです。 この路地を音と光を使ったアートな空間が形成されました。

「まち音(おと)企画」第1弾として、金石地区に響く日常の音を収集。この音に合わせて、路地に面した窓から光が漏れるようになっています。

7月10日、11日は20時まで夜もライトアップ。雨や曇り空で覆われたため漆黒の夜空に光が輝く場面は見ることができませんでしたが、路地を通るたびに違った音と光が発生し、歩く楽しみが200%増長されました。

「まち音企画」第2弾は来年2月以降に開催される予定です。この土地を感じることに相応しい企画・演出になることを期待しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

3kmの光の輪 ★金沢港★

136年ぶり ★鼠多門、鼠多門橋★

関連記事

  1. 5年ぶりに通行解除 ★つくばね林道公園、丸山、八乙女山★

    「つくばね林道公園」、、、富山県南砺市(旧城端町)の山の上にある公園です。ここにつながる道は…

  2. ブルー&五輪イルミ ★小松駅、公立小松大学★

    冬になるとイルミネーションで華やぐ小松駅前。 今年も始まりました。公立小松大学:普段は4色でライ…

  3. 鹿とトンネル ★ゆりの里公園★

    福井県坂井市にあるゆりの里公園。光の量が増え、県内TOP5に入るデートスポットになりました。20…

  4. 石川県立能楽堂

    14世紀に生まれた世界最古の舞台芸術である「能」を保存・継承し、振興するための拠点として、1972…

  5. 空の「秘密基地」 ★エルミタージュ★

    子供の頃、木の上や洞窟などを利用して「秘密基地」を作った経験があるかもしれません。それを建築…

  6. 恋人の聖地 ★おっしょべ公園★

    今日もぎりぎりで天気が持ちました。蒸し暑くもなく(この所、夏と冬が平年より1月ほど遅れているように感…

  7. 中心街に極彩色のイルミネーション ★まちの駅・旭座★

    福井県小浜市。国宝の寺や伝統的な街並みが残る、嶺南地方第2の都市です。先月、北陸新幹線がこの…

  8. 万葉の乃登路 ★柳田植物公園★

    石川県鳳珠郡能登町にある柳田植物公園で 8月24日ー25日に12回目のスターライトフェスタを開催し…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。