屋外のライトアップ ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

2019年8月15日に行われた万灯会では、悪天候のため屋外のライトアップが延期になりました。 その時の様子はコチラをご覧ください。

延期されたライトアップが8月18日に行われました。

去年くらいからインスタ映えを意識している鳳凰堂。今年は3つの新作オブジェが加わり、参拝客の眼を釘づけにしています。

①和傘

②スターライト・鈴のオブジェ

③入口の案内板横に設置された蝋燭のオブジェ。

 「心」の文字を模した池に似た形をしています。

毎年同じオブジェや蝋燭も整然と並べられ、堂内がオレンジ色に染まります。

■入口から本殿に向かうアプローチ。

 

■主殿 白いライトで木材と白壁が浮かび上がります。

■灯籠流し 今日は池の中央まで灯籠の光が届いています。

■主殿横

参拝道に並ぶ仏画の行燈。

今年は8月31日にAkaReetが行われ、ランタンが宙を舞います。

この御堂が何色に染まるか目が離せません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

台風前の万灯会 ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

万葉の乃登路 ★柳田植物公園★

関連記事

  1. 新幹線開通前のスカイランタン ★加賀温泉駅★

    2024年3月16日の北陸新幹線敦賀延伸に向けて、加賀地方および福井県の新幹線駅沿線が盛り上がって…

  2. ブルーライトアップ ★富山編★

    第3弾は富山県です。ブルーライトアップが多くの場所で実施していることを改めて認識できました。富山…

  3. 大盛況 ★かずら橋★

    「かずら橋」というと、徳島県三好市にある祖夜谷のかずら橋が非常に有名ですが、福井県今立郡池田…

  4. 金沢のマラソンライトアップ ★ナイトミュージアム★

    石川県金沢市 歴史的から現代的なものまで、建物のライトアップが他地域よりも多いと思います。今…

  5. グランドオープン ★富山県美術館★

    今年8月29日に全面グランドオープンした富山県美術館を訪れました。富岩運河環水公園に面した全…

  6. 能登最大の夜景 ★七尾城山展望台★

    石川県七尾市。1406年に畠山氏が開いた、七尾湾に広がる能登半島最大の都市です。中心地から車…

  7. 心むすび大祭 ★気多大社★

    羽咋市の気多大社で毎年夏に行われる「心むすび大祭」を訪れました。本堂のまわりに蝋燭を沢山立て…

  8. HAKUI Gold Illumination 2024 ★羽咋…

    UFOの町として有名な石川県羽咋市。2024年7月にLAKUNAはくいが完成し、羽咋駅が急激に華や…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。