台風前の万灯会 ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

石川県河北郡津幡町にある倶利伽羅不動尊鳳凰堂。 

毎年8月15日に万灯会を行い、本殿前の池に多数の灯籠が流れます。

今年2019年は台風の接近前であり、風が強いため、建物外のライトアップと花火大会が8月18日に延期されました。

ただし雨が降らなかったので建物内のライトアップと灯籠流しが行われました。

■本殿右側「宮崎アニメコーナー」 本来は外に展示されるものです。

風船を使ったオブジェは、今年の新作です(去年は見当たりませんでした)。

バスの右窓には、小トトロが座っています。

■本殿左側

■本殿中央 これから池に放たれる灯籠が並べられています。

■本殿の外   

ライトアップオブジェはありませんが、庭を適度に照らすソーラーライトと懐中電灯が至るところに並べてあります。

ここ数年派手な装飾が続きましたが、本来の万灯会の意味を考えると、この程度の照明で十分とも考えられます。

19:40 灯籠が池に放たれました。が、風が強く、すぐに本殿側の岸辺(灯籠を放った場所)に戻されてしまい、池が灯籠で一杯はなりませんでした。。

倶利伽羅不動尊鳳凰堂では、8月18日にライトアップ(+灯籠流し)と花火、

8月31日にAkaReetを実施します。アート好きさんはこちらをオススメします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナイトズー20周年 ★いしかわ動物園★

屋外のライトアップ ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

関連記事

  1. 地獄バージョンのライトアップ ★立山博物館★

    富山県中新川郡立山町にある立山博物館。 仏教の立山信仰を分かりやすく展示しています。近くにあ…

  2. 個人HPを開設して満10年になりました

    私が北陸の夜景スポットに興味を持ち、HPを開設してから今日で満10年を迎えました。よく、HP…

  3. タイムリミットの海夜景 ★能登ゆめてらす、別所岳★

    先週行きながらも、立入禁止のため見られなかった海夜景を見に行ってきました。石川県穴水町と七尾…

  4. 陰影礼賛 ★ラ・ルミエール パリの『光と陰』★

    石川県金沢市 石川国際交流サロンとA-SPACEで実施している、村山 眞さんの個展を紹介します。…

  5. ぐるぐる ★森本IC★

    北陸3県の中で一番見応えがある高速道路のインターチェンジといえば、石川県金沢市にある森本ICです。…

  6. 赤茶の瓦 ★大土町★

    石川県加賀市大土町。国の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けた「加賀東谷」4町のうちの、最奥…

  7. 山王さん ★日枝神社★

    富山市の中心部にある日枝神社。 「山王さん」の名前で親しまれています。5月31日から6月2日にか…

  8. 開町400年の七夕飾り ★高岡市戸出地区★

    富山県高岡市戸出地区。 ここで毎年行われる七夕まつりには、1000本以上の竹飾りや高さ18mのジャン…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。