台風前の万灯会 ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

石川県河北郡津幡町にある倶利伽羅不動尊鳳凰堂。 

毎年8月15日に万灯会を行い、本殿前の池に多数の灯籠が流れます。

今年2019年は台風の接近前であり、風が強いため、建物外のライトアップと花火大会が8月18日に延期されました。

ただし雨が降らなかったので建物内のライトアップと灯籠流しが行われました。

■本殿右側「宮崎アニメコーナー」 本来は外に展示されるものです。

風船を使ったオブジェは、今年の新作です(去年は見当たりませんでした)。

バスの右窓には、小トトロが座っています。

■本殿左側

■本殿中央 これから池に放たれる灯籠が並べられています。

■本殿の外   

ライトアップオブジェはありませんが、庭を適度に照らすソーラーライトと懐中電灯が至るところに並べてあります。

ここ数年派手な装飾が続きましたが、本来の万灯会の意味を考えると、この程度の照明で十分とも考えられます。

19:40 灯籠が池に放たれました。が、風が強く、すぐに本殿側の岸辺(灯籠を放った場所)に戻されてしまい、池が灯籠で一杯はなりませんでした。。

倶利伽羅不動尊鳳凰堂では、8月18日にライトアップ(+灯籠流し)と花火、

8月31日にAkaReetを実施します。アート好きさんはこちらをオススメします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナイトズー20周年 ★いしかわ動物園★

屋外のライトアップ ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

関連記事

  1. 100万人のキャンドルナイト ★金沢市民芸術村★

    「夏至と冬至の夜の2時間 電気を消して、スローな夜を」 をキーワードとして、2003年から全国で…

  2. 河津桜 ★蝶屋地区★

    石川県白山市蝶屋地区。ここでは河津桜の一種である蝶屋桜を守り、名所にしようと蝶屋桜守(さくらもり)…

  3. UFOの街 ★羽咋駅、道の駅はくい★

    石川県羽咋市。宇宙関係を展示しているコスモアイル羽咋があり、UFOの街!としても知らてています。そ…

  4. キリバンの嶺南夜景 ★明鏡洞、安土山公園、こども家族館、うみんぴ…

    ほぼ1年ぶりに嶺南地方に行ってきました。 嶺南地方とは、福井県敦賀市より西のエリアです。敦賀…

  5. ライトアップ開始 ★呉羽丘陵フットパス連絡橋★

    富山県富山市の夜景スポットである呉羽山と白鳥城跡の散策路を結ぶ歩行者専用の吊り橋です。2023年…

  6. 新幹線開通前のスカイランタン ★加賀温泉駅★

    2024年3月16日の北陸新幹線敦賀延伸に向けて、加賀地方および福井県の新幹線駅沿線が盛り上がって…

  7. 能登復興への祈り ★四十万きずな広場★

    石川県金沢市四十万地区。ここで「みんなの畑の会」が竹灯ろう祭りを開催しました。去年まで計16…

  8. 夜桜のビル ★ハピリン★

    今年4月の夜桜見物のうち、令和の幕開けに相応しい場所紹介の2回目は、福井県福井市 福井駅前に201…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。