ナイトズー20周年 ★いしかわ動物園★

2019年10月 いしかわ動物園が金沢市から能美市に移動して満20年になります。

満20周年にふさわしく、今年のナイトズーのイルミネーションは「九谷五彩」の光がいたる処に取り入れられ、すごく豪華でした。

入口に向かうスロープ

スロープの途中に「NIGHT ZOO」の文字。

動物園の檻もアート作品に。外側のフェンスや岩に黄色い照明を間接的に当て

「魅せる動物園」に変わっています。

今年は園内4か所にエアーミストが設置されました。

うち3か所は「九谷五彩」で水もお化粧していました。

今回のメインオブジェである「九谷五彩のアニマルボール」と白い布です。

個々のアニマルボールにも、近い将来LED照明が入る予定と伺っています。

音楽が流れ、白い布にプロジェクションマッピングで画像を映しています。

「いのちのほし ずーっといたいな」

来年はどういうアートが飛び出すか、非常に楽しみです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

純白の森 ★アマンダンヴィラ★

台風前の万灯会 ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

関連記事

  1. 全スポット制覇 ★夜景100選★

    私のホームページでは「隠れた北陸3県(富山、石川、福井)の夜の宝探し」をテーマとして北陸3県に限定…

  2. 恐竜の卵 ★福井駅★

    JR福井駅西口前に、イルミネーション「ふくあかり」の一環として、高さ1m、幅0.6mのオブジェ「恐…

  3. 越前がにミュージアム

    福井県丹生郡越前町に2000年に開館しました。愛称はビックラブ。日本で唯一のかにを専門とした博物館…

  4. 6万枚の陶壁 ★「甦」世紀をこえて★

    石川県能美市 九谷焼の芸術作品が集まる「九谷芸術村」エリア。浅蔵五十吉美術館の横の広場に設置…

  5. 石切場のライトアップ ★西山石切場跡★

    石川県小松市滝ケ原地区。ここには東口橋、我山橋などのアーチ型の石橋が密集していることを、今年1月に…

  6. 小川の流れを聞く橋 ★せせらぎ橋★

    富山市(旧大山町) 常願寺川と住宅街との間に流れる、幅2-3mの細い川にかかっている橋です。…

  7. HAKUI Gold Illumination 2024 ★羽咋…

    UFOの町として有名な石川県羽咋市。2024年7月にLAKUNAはくいが完成し、羽咋駅が急激に華や…

  8. 山王さん ★日枝神社★

    富山市の中心部にある日枝神社。 「山王さん」の名前で親しまれています。5月31日から6月2日にか…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。