ブルーライトアップ ★犀川大橋★

石川県金沢市にある橋でも1-2を争うくらい有名な橋である犀川大橋。

2015年にLED照明に変わり、普段は黄色く輝いています。

さて、2020年はコロナ対応の医療従事者への応援の意味を込めて全国各地でブルーライトアップを実施していますが、ここ犀川大橋でも9月18日から11月2日まで限定でブルーライトアップを実施しています。

橋を横から見た時、ブルーライトアップのほうが暗くて華やかさがないですが、橋を車等で通りすぎる時には、ブルーのほうが落ち着いた感じが得られ、交通事故の発生数も少なそうな気がします。

みなさんはどちらの色がお好きですか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

満月を見る会 ★おさごえ民家園★

2時間半だけの月見光路 ★金沢工業大学★

関連記事

  1. 高台の公園 ★魚津桃山運動公園★

    昨日、今日といい天気。さらに昨日は高速道路が片道1000円。というわけで、昨日少し遠出してきました。…

  2. アートステーション ★西岸駅、能登中島駅★

    のと鉄道で、アーティストを駅に呼んで、駅や周辺地域の魅力を再構築するプロジェクト「アートステーショ…

  3. 久しぶりの夜景見物 ★石川県庁展望台★

    梅雨入りしたし、昼間雨が降っていたのですが、夕方から晴れてきたので行ってみました。県庁は金沢…

  4. 日本最古の木造灯台 ★旧福浦灯台★

    あけましておめでとうございます。今年も「北陸3県(石川、富山、福井)の夜景・ライトアップスポ…

  5. 天国と地獄の輝き ★まんだら遊苑★

    昨日から日曜までの3日間 富山アルペンルートの麓近くにある「まんだら遊苑」のナイトウォークがあります…

  6. 注目度が低い金沢市の夜景スポット ★奥卯辰山健民公園★

    金沢市の夜景スポットといえば、卯辰山の望湖台、みはらし台広場、キゴ山、野田山、高尾城址公園など…

  7. ライトアップ原点の本 ★北陸のあかり★

    今はいろんなメディアで北陸のライトアップを見ることができますが、20年以上前は北陸の夜景サイトがあ…

  8. 開町400年の七夕飾り ★高岡市戸出地区★

    富山県高岡市戸出地区。 ここで毎年行われる七夕まつりには、1000本以上の竹飾りや高さ18mのジャン…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。