ブルーライトアップ ★犀川大橋★

石川県金沢市にある橋でも1-2を争うくらい有名な橋である犀川大橋。

2015年にLED照明に変わり、普段は黄色く輝いています。

さて、2020年はコロナ対応の医療従事者への応援の意味を込めて全国各地でブルーライトアップを実施していますが、ここ犀川大橋でも9月18日から11月2日まで限定でブルーライトアップを実施しています。

橋を横から見た時、ブルーライトアップのほうが暗くて華やかさがないですが、橋を車等で通りすぎる時には、ブルーのほうが落ち着いた感じが得られ、交通事故の発生数も少なそうな気がします。

みなさんはどちらの色がお好きですか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

満月を見る会 ★おさごえ民家園★

2時間半だけの月見光路 ★金沢工業大学★

関連記事

  1. 紙風船 ★道の駅福光★

    富山県南砺市福光地区。ここでは毎年2月に「南砺ふくみつ雪あかり祭り」を開催しており、巨大な紙風船を…

  2. D-Kアートの風景 ★三井アウトレットパーク小矢部★

    富山県小矢部市にある三井アウトレットパーク小矢部。ここは観覧車「NANAIRO WHEEL」で有名で…

  3. 人類繁栄と世界平和 ★ハニベ厳窟院★

    ハニベ厳窟院とは「彫塑家が作った洞窟のお寺」という意味です。1951年に、石川県小松市にある石切…

  4. 花しずめNight詣2021 ★白山比咩神社★

    4月16-17日は鎮花祭(はなしずめのまつり)の日。 古くから花が咲く春先に疫病が流行すると信じら…

  5. 石川県でHOTな工事現場

    工事現場の夜景・ライトアップ写真があまり多くない中、現在石川県でHOTな工事現場があります。…

  6. チューリップの七変化 ★入善フラワーロード★

    北陸は桜の次にチューリップの季節を迎えました。富山県。今日から砺波チューリップフェアーが始ま…

  7. 能美ひかり絵巻2022 ★辰口福祉会館、里山の湯★

    コロナもひと段落し、10月15-16日に石川県能美市で九谷茶碗まつりが実施されました。また同じ日…

  8. ワガサイロ ★總持寺祖院★

    石川県輪島市門前地区にある總持寺祖院。今年の創立700周年を祝うべく、能登沖地震の復興が完了し、様…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。