能美ひかり絵巻2022 ★辰口福祉会館、里山の湯★

コロナもひと段落し、10月15-16日に石川県能美市で九谷茶碗まつりが実施されました。

また同じ日に「能美市大雨復興支援ライトアップイベントである「能美ひかり絵巻2022」が辰口福祉会館と里山の湯で開催されました。

能美市といえばULTRAARTの北野さんの演出です。九谷五彩の色使いを基としたキャンドルアート、スクリーンに入り込む映像空間「九谷ひかり絵巻」、そして「月讀(ツキヨミ)」によるファイヤーパフォーマンスが行われました。

辰口福祉会館:

人が緞帳の中に入り、作品を見る姿が斬新な「九谷ひかり絵巻」

里山の湯

「月讀(ツキヨミ)」によるファイヤーパフォーマンス

来年以降、この場所を中心として能美市全体が光に輝くことを希望いたします。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

祝!国宝指定 ★勝興寺★

ランタンの輝き ★山中座、無限庵、医王寺★

関連記事

  1. 15年目の恒例行事 ★月見光路★

    今年も石川県金沢市 旧県庁前+21世紀美術館で「月見光路」が始まりました。ビニールの糸で作っ…

  2. 誰もいない空間 ★αCube、アートコア、北潟湖畔公園★

    福井県あわら市。 ここのライトアップというと芦原城、あわら温泉(芦湯)、たけくらべ、メロディーライン…

  3. 石川・福井・富山の夜桜

    今週、北陸3県の平野部は桜がほぼ満開になりました。今回は「夜桜」特集です。内山邸(富山県富山…

  4. 加賀地方の新年のライトアップ ★愛染寺、菅生石部神社、片山津神社…

    昨晩もたまたま晴れたので(夜中から雷と雨に見舞われましたが)、石川県南部(加賀地方)に初詣を…

  5. チームラボ in 福井 ★えい坊館★

    デジタルアートの最先端として、チームラボの作品が東京(お台場、豊洲)をはじめ各地で展示されています…

  6. あなたと記念日 ★八雲迎賓館★

    福井県福井市にある八雲迎賓館は2013年開業。島根県出雲大社福井分院を主神として祀っています。2…

  7. 初の場所を自分でライトアップ ★山町ヴァレー★

    富山県高岡市には古い街並みが多数残っています。その中で、西洋風の外観を持つ旧谷道家を改修し、…

  8. 丘全体のイルミネーション ★西田幾太郎記念哲学館★

    2017年4月7日にリニューアルされ、21時までの営業となった石川県かほく市にある西田幾太郎哲学記念…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。