北陸新幹線開業2周年 ★金沢駅★

2015年3月14日に北陸新幹線が開業して2周年。

アメリカのトラベルレジャー誌が「世界で一番美しい駅」として紹介した金沢駅を紹介します。

http://www.travelandleisure.com/articles/worlds-most-beautiful-train-stations

通常は鼓門、もてなしドーム、FORUS&日航ホテルの景色が目に飛び込んできます。

ガラスドームの天井に、日本の鼓をモチーフとした駅の正面玄関

「鼓門」は、初めての人には「これが城下町金沢?」と思われるかもしれません。

ガラスドームは20時くらいまで、まわりの建物からの光が反射して緑色に見えます。

これと「鼓門」の赤色がコントラスト良く映えるんです。

「鼓門」の前にある水の噴水が奏でるデジタル時計や観光案内も一見の価値があります。

また金沢駅は食べるも楽しい場所です。「和菓子の試食でお腹が一杯になるコーナー」があります。

駅のお土産コーナー 特に和菓子の試食の規模は、京都駅に次いで全国2位と推定します。

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

滝の雪景色 ★十二滝★

10年間変わらない穴場夜景 ★石川サイエンスパーク★

関連記事

  1. 恋人の聖地 ★おっしょべ公園★

    今日もぎりぎりで天気が持ちました。蒸し暑くもなく(この所、夏と冬が平年より1月ほど遅れているように感…

  2. 北前船のステージ ★大野お台場公園★

    石川県金沢市にある大野お台場公園。 ベイエリアのど真ん中にある公園です。公園のど真ん中に池があり北…

  3. 重要文化財の塊 ★妙成寺★

    北陸3県は寺院のライトアップも多く実施されています。その中でも富山県高岡市の瑞龍寺に次ぐレベ…

  4. 3年間続く恐竜壁画 ★JR福井駅★

    今日はJR福井駅を紹介します。今回のタイトルは悩みました。 1つは「恐竜」で、もう1つは「いつ工…

  5. 今年は中止 ★水仙ランド、五箇山だんだん畑、足羽川★

    一昨年、去年はライトアップを実施しましたが、今年は中止した場所のうち、私が気に入っていた場所を3か…

  6. 宝の水 ★東山円筒分水槽★

    北陸3県を訪れていると、昼間は綺麗な建造物ですが夜は真っ暗。 そこで昨年から「これは」と思う場所…

  7. チューリップの七変化 ★入善フラワーロード★

    北陸は桜の次にチューリップの季節を迎えました。富山県。今日から砺波チューリップフェアーが始ま…

  8. ワクランタン ★渡月庵★

    石川県七尾市和倉温泉で「ワクランタン」というお祭りが行われました。能登地方ではじめてスカイランタン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。