北陸新幹線開業2周年 ★金沢駅★

2015年3月14日に北陸新幹線が開業して2周年。

アメリカのトラベルレジャー誌が「世界で一番美しい駅」として紹介した金沢駅を紹介します。

http://www.travelandleisure.com/articles/worlds-most-beautiful-train-stations

通常は鼓門、もてなしドーム、FORUS&日航ホテルの景色が目に飛び込んできます。

ガラスドームの天井に、日本の鼓をモチーフとした駅の正面玄関

「鼓門」は、初めての人には「これが城下町金沢?」と思われるかもしれません。

ガラスドームは20時くらいまで、まわりの建物からの光が反射して緑色に見えます。

これと「鼓門」の赤色がコントラスト良く映えるんです。

「鼓門」の前にある水の噴水が奏でるデジタル時計や観光案内も一見の価値があります。

また金沢駅は食べるも楽しい場所です。「和菓子の試食でお腹が一杯になるコーナー」があります。

駅のお土産コーナー 特に和菓子の試食の規模は、京都駅に次いで全国2位と推定します。

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

滝の雪景色 ★十二滝★

10年間変わらない穴場夜景 ★石川サイエンスパーク★

関連記事

  1. 派手なビル ★福井銀行本店、福井テラス、AUBEビル★

    福井駅前。駅の壁画に書かれた恐竜像や恐竜公園も見所ですが、駅前も開発中の真っ最中であり、派手なビル…

  2. 里山のほっこり祭り ★能美 仏大寺地区★

    石川県能美市の「ほっこり祭り」を紹介します。仏大寺町という森に囲まれ、わずか9世帯が住む小さな集…

  3. 絶景夜景 但し登山あり ★鑓水観音山、水無山★

    石川県加賀地方 パノラマ夜景といえば獅子吼高原(白山市)、刈安山(加賀市)が有名ですが他にもあります…

  4. 一際目立つイルミネーション ★石川県羽咋市★

    石川県羽咋市 国道159号線の上に一際目立つイルミネーション。 …

  5. 赤い瓦の伝統建造物群 ★大土町★

    石川県加賀市大土町。住民1人の限界集落で今年は数回ライトアップを実施しています。2022年7月に…

  6. お菓子の美術館 ★氷見市芸術文化館★

    2022年10月8日に開館しました。音楽ホールの前に青空広場を設け、その広場を四角く廊下で囲った姿…

  7. 灯りゃんせ ★北前船主の館 右近家・西洋館★

    北陸3県(石川、富山、福井)のライトアップの中では、恐らく「輪島 棚田のLEDライトアップ=…

  8. 八重桜が満開 ★倶利伽羅不動尊 山頂本堂★

    石川県と富山県の県境にある倶利伽羅不動尊 山頂本堂の周辺は、今が八重桜が満開。不動尊を取り囲むよう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。