絶景夜景 但し登山あり ★鑓水観音山、水無山★

石川県加賀地方 パノラマ夜景といえば獅子吼高原(白山市)、刈安山(加賀市)が有名ですが他にもあります。

ちょっと登山が必要ですが、絶景のパノラマ夜景スポットを見つけたので紹介します。

1つ目は「鑓水観音山」。石川県小松市と能美市との境界にあります。

3-4年前にここに登った時は、夏で樹木が生い茂っており、登山道もあまり整備されておらず

景色は確かに綺麗だったのですが、「夜は遠慮」モードでした。だが今年は道がきちんと整備されていたし

展望台の周辺の樹木が綺麗に切り倒されていて、本当の大パノラマが広がっていました。

金沢・かほく市方面(写真上)と小松市方面(写真下)。

山の案内図では「高さ402m、頂上までの道のり1250m、登り45分、下り30分ほど」と書かれていましたが、

自分が行った時は、登りが約23分、下りは少し急いで12分くらいでした。

2つ目は加賀市山中温泉にある「水無山」です。

U字形に手前に流れる光は、山代温泉から国道364号線沿いを抜け、山中温泉の手前に繋がっています。

大聖寺から小松、能美市までの夜景が海沿いに広がっています。

刈安山からは海沿いに広がる夜景しか楽しめないので、水無山からは「初の夜景撮影」になるかもしれません。

かなりの光量であり、満足度が非常に高い夜景スポットでした。

展望台から麓まで行きは20分、帰りは15分ほどでした。山道は完全に真っ暗。懐中電灯が必須です。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

7代目オープン ★和倉温泉総湯館★

2年半ぶりの夜景スポット訪問 ★内山峠★

関連記事

  1. テクノロジーの館 ★山代スマートパーク★

    加賀市山代温泉。廃業した旅館の跡地に、テクノロジーを体験できる公園をテーマとした「山代スマートパー…

  2. 南欧風の花壇庭園 ★フローリィ★

    石川県志賀町にできた、南欧風の「花のミュージアム フローリィ」2階建ての温室の中、1階は四季…

  3. 夏色のライトアップ ★毛谷黒龍神社★

    福井市 足羽山の麓にある毛谷黒龍神社のライトアップが始まりました。今日はフェニックス祭り+足…

  4. 合掌集落のライトアップ情報 ★白川郷、菅沼、相倉★

    1月1日に「今年は北陸3県の夜景情報を定期的に発信する」と述べました。季節にあわせた最適な場…

  5. 23年間の修理完了 ★勝興寺★

    富山県高岡市伏木地区にある浄土真宗本願寺派の寺院です。山号は雲龍山です。地元の人から「ふるこはん」…

  6. 地底のアート ★尾小屋マインロード★

    石川県小松市の山側 尾小屋地区には、1873年から1971年まで主に銅を採掘する鉱山がありました。…

  7. 日本最古の木造灯台 ★旧福浦灯台★

    あけましておめでとうございます。今年も「北陸3県(石川、富山、福井)の夜景・ライトアップスポ…

  8. 3年間続く恐竜壁画 ★JR福井駅★

    今日はJR福井駅を紹介します。今回のタイトルは悩みました。 1つは「恐竜」で、もう1つは「いつ工…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。