九谷焼のウルトラマン ★能美ふるさとミュージアム★

略称のみふる。能美の自然・歴史・民俗について総合的に学べる博物館として2019年10月17日に開館しました。

普段の連休なら「九谷茶碗まつり」が開催されますが今年はコロナで中止。変わりではないですが、宇宙を背景とした「九谷焼ウルトラマンシリーズ展示会」が開催しました。

ウルトラマンシリーズの像に作家さんが絵付けした九谷焼は23体ありますが、今年は著名な3作家さんが絵付けをし、5月2日にお披露目会が開かれました。

いよいよ新作のお披露目会。井出 能美市長とともに記念撮影。

新作は以下の3作品です。間近で見るほど、作品の迫力が伝わってきます。

以前から制作された23体も展示されています。同じ像でも非常にユニークな作品が多いです。

作品像を映像にした背景とともに、撮影タイムをどうぞ。時には九谷焼の映像、その他の映像があるかも?

この「九谷焼ウルトラマンシリーズ展示会」は5月30日まで実施しています。

また建物の中から外に広がる光が素敵なので、将来夜間イベントやライトアップが出来ることを期待しています。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

菊桜が満開 ★来迎寺★

えちぜんわしコイノボリ ★卯立の工芸館★

関連記事

  1. 7色のあじさい ★太閤山ランド★

    富山県射水市にある太閤山ランド。今年は開園35周年であり、特別にあじさいの7色ライトアップを実施して…

  2. 夜景イベント第3弾を実施しました

    2018年12月、2019年1月に引き続き、4月20日に夜景トークイベントの第3弾を実施しました。…

  3. 謹賀新年2020 ★昨年の「自分でライトアップ」ランキング★

    2020年の北陸は雨・曇り模様が続き、夜景撮影できる機会を待っています。1月1日に昨年の総合ラン…

  4. 紅葉と合掌集落 ★合掌造り民家園(白川郷)★

    岐阜県白川村 白川郷と聞くと、世界遺産、秋の合掌集落の一斉放水、冬のライトアップが第一に思い浮かびま…

  5. ワイヤーの美 ★我谷吊橋★

    加賀市山中温泉から先に進み、石川県と福井県との県境付近にある吊り橋です。富士写ケ谷への登山の入口…

  6. 銀行の光比べ ★富山銀行本店、sorae高岡★

    富山県高岡市高岡駅前の夜。 今まではウィング・ウィング高岡のライトアップが「一人勝ち」状態でしたが…

  7. 新規スタート ★スーパーカミオカンデ★

    私のHPでは北陸3県(福井、石川、富山)の夜景・ライトアップスポットを紹介していますが、今回は富山…

  8. 日本一のかがり火 ★川北まつり★

    石川県能美郡川北町。ここでは1986年から「日本一の火祭り」として川北まつりを実施しています。夏…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。