天然記念物のしだれ桜 ★喜多家★

昨日今日の雨で北陸3県の桜も見頃を過ぎた場所が多くなりました。

ただ、少し山に近い場所では今が見頃。 今日は石川県かほく市の喜多家を訪問しました。

1本のしだれ桜ですが本当に大きい。樹齢は100年以上。

去年訪問した加賀市の荒谷神社裏の桜ほどではないですが、屋敷の中に高さ13m 幹回り1.6m、枝張り11mの桃色の花が咲いている姿は圧巻です。

今日は風が強いのですが花吹雪はありませんでした。ただ花が揺れまくりなので撮影に苦労しました。

来週以降は能登地方に桜前線が北上します。まだまだ北陸は桜を楽しめます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

白と紅色の空間 ★芦城公園★

ぐるぐる ★森本IC★

関連記事

  1. 福井市の山夜景の新スポット発見 ★高須山★

    今年はあまり福井県に訪れていません。6月の福井市東郷のライトアップが雨で場所が変更になったため、…

  2. 薬屋カフェ ★安藤芳園堂ビル★

    金沢市野町広小路。 香林坊から片町を抜け犀川大橋を渡り「にし茶屋街」や「寺町」に行く途中にある 大…

  3. サマーファウンテン ★富岩運河環水公園★

    富山駅の北側に広がる富岩運河環水公園。天門橋の「糸でんわ」や世界一のスタバがある場所としても有名で…

  4. イルミinひみ ★カラクリ橋★

    富山県氷見市カラクリ橋。今年もイルミネーションが始まりました。雪が降ると光がより綺麗に見えますが…

  5. 富山県東部の穴場イルミ巡り ★水の小径など★

    富山県東部(富山市より東側) 「有名どころ」とは違い、ひっそりと光っている所を探してみました。…

  6. 炎勝儀(SAKURA) ★十社大宮★

    富山県射水市、小杉駅近くにある、伊勢神宮の分社です。室町時代に伊勢神宮の内外両宮を勧請したと伝…

  7. 海に向かって立つ展望台 ★比美乃江公園展望台★

    今日はたまたま雪がやみ、1週間ぶりに「夜景撮影にもってこい」の日でした。北陸地方は大きなイル…

  8. 新スポットオープン ★カミーノ★

    正式名称は「にぎわいの里ののいちカミーノ」。2019年3月30日にオープンしました。公民館と市民活…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。