赤い瓦の伝統建造物群 ★大土町★

石川県加賀市大土町。住民1人の限界集落で今年は数回ライトアップを実施しています。

2022年7月にライトアップを実施した時の様子はコチラ。

2022年9月17日に突発的にライトアップを実施した時に、個々の建物の写真を撮影しました。

国の伝統的建造物群に指定されており、赤い瓦屋根が特徴的です。

現在唯一の住人である二枚田さんの家。只今修繕中で12月に完了予定です。

この集落は修繕を続けながら維持・発展しています。来年以降の新しい活動が楽しみです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

地獄から天国へ ★まんだら遊苑★

珠姫の物語 ★天徳院★

関連記事

  1. 春待ちライトアップ ★相倉合掌集落★

    今週、来週で今シーズンの見学が終わる北陸3県のライトアップと夜景スポットが3か所ありどこへ行…

  2. 6万枚の陶壁 ★「甦」世紀をこえて★

    石川県能美市 九谷焼の芸術作品が集まる「九谷芸術村」エリア。浅蔵五十吉美術館の横の広場に設置…

  3. 燈篭流し ★いたち川★

    富山県富山市 いたち川で毎年7月24日に灯篭流しが行われます。川の両岸に蝋燭が並び、川に灯篭を流…

  4. 富山駅周辺のライトアップ ★富山市立図書館、北酸等★

    3月14日に北陸新幹線が開通し、14-22日は金沢駅周辺で多数ライトアップしていました。今週…

  5. 富山の新ライトアップビル ★一番町スクエアビル★

    北陸3県の中でビルが急増しているのは富山市だと思います。今年はインテック111、富山キラリに…

  6. ライトアップ2017 ★白川郷★

    岐阜県白川郷。 毎年恒例の冬のライトアップです。雪は少ないですが、やはり合掌造りの屋根が雪で…

  7. 山夜景の撮影BESTシーズン終了 ★卯辰山★

    金沢市にある卯辰山。北陸の代表的な山夜景スポットです。今年は「見晴らし広場」に風車ができ、広…

  8. 今年は中止 ★水仙ランド、五箇山だんだん畑、足羽川★

    一昨年、去年はライトアップを実施しましたが、今年は中止した場所のうち、私が気に入っていた場所を3か…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。