紙風船 ★道の駅福光★

富山県南砺市福光地区。ここでは毎年2月に「南砺ふくみつ雪あかり祭り」を開催しており、巨大な紙風船を飛ばしています。

場所は道の駅福光。姉妹都市の関係で、中国風の建物「福光紹興友好物産館」が隣接しています。

今年は、コロナの中で規模を縮小してお祭りを開催しました。

この祭りでは、高さ4mくらいの巨大風船を空に浮かせています。

夜6時。福光と縁がある棟方志功の絵が描かれた風船に灯りが灯っています。

紙風船に空気を入れている様子。

風船に絵を描く人はさまざま。中学校の美術部が描いた風船もあります。

通常の年は複数の紙風船が空を舞うのですが、今年は1つずつ飛ばしています。

その分、広い空を我が物顔で紙風船が舞っているように感じます。

最近は手ごろなサイズのランタンを空に飛ばす祭りも増えましたが、大きな紙風船を空に浮かべるのも、のどかさを感じて風情を感じます。来年以降、多くの紙風船が空を舞う姿も見てみたいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ツリー出現 ★小松駅前★

卒業 ★大聖寺高校、南砺福光高校★

関連記事

  1. 金沢・白山市の夜景ロード縦走 ★犀鶴林道★

    石川県の夜景紹介スポットで「獅子吼高原を越える夜景がある」と書いてある犀鶴林道。全線を縦走してきまし…

  2. 灯りゃんせ ★北前船主の館 右近家・西洋館★

    北陸3県(石川、富山、福井)のライトアップの中では、恐らく「輪島 棚田のLEDライトアップ=…

  3. FUKUI HAPPY NIGHT ★福井県庁★

    国体を開催中の福井県。明治150年記念と国体を記念して、10月1日(9月30日の予定が、台風の影響で…

  4. 灯篭流し ★浅野川★

    6月第1週。石川県金沢市。この週末は「百万石祭り」で盛り上がります。今日は「前夜祭」の意味も…

  5. ミラーボール ★富岩運河環水公園★

    富山県富山市にある富岩運河環水公園。今年も「スイートイルミネーション2020」が開催されています。…

  6. 2月のオススメ ★北陸のイルミネーションスポット★

    2月のオススメスポットやイルミネーション・ライトアップの時期をまとめました。一冬実施したイル…

  7. 小川の流れを聞く橋 ★せせらぎ橋★

    富山市(旧大山町) 常願寺川と住宅街との間に流れる、幅2-3mの細い川にかかっている橋です。…

  8. 能登最大の夜景 ★七尾城山展望台★

    石川県七尾市。1406年に畠山氏が開いた、七尾湾に広がる能登半島最大の都市です。中心地から車…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。