金沢 煉瓦建物のライトアップ ★レッドハウス★

金沢市 犀川大橋で新たなライトアップ実験があるというので行ってきました。

私は、犀川大橋自身をいろんな色と形でライトアップするのか?と思ったのですが、

実際に行ってみると、橋のたもと(水際)をいろんな色のLEDでライトアップしていました。

確かに風流ではあるのですが、普通の道路からは見えにくく(橋を渡る寸前までいかないと見えない)

山側(河川敷などがある、見やすいほう)ではなく海側(片町のビルの影)を中心的にライトアップしていたので、

果たして効果は??という感じを受けました。

その帰りですが、レンガ造りの建物のライトアップに気づきました。

それが「レッドハウス」です。 別名「金沢モリス教会」または「金沢ステンドグラス美術館」。

19世紀イギリスでデザインや詩など広範囲な活動を繰り広げたウィリアム・モリスの家を再現しています。

教会として使われている建物の中には、教会の窓用、その他一般のステンドグラスが飾られています。

教会や美術館は夜17時に閉館となるので、ステンドグラスのライトアップは見られません。残念。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

灯りゃんせ ★北前船主の館 右近家・西洋館★

ブルーナイトイルミ ★七尾マリンパーク★

関連記事

  1. 幾何学模様の料亭のライトアップ ★開花亭★

    今年初めて福井市へ。 木組みの幾何学模様は まるで近代建築のレストランのよう。でも中庭はある…

  2. 天使とベンチ ★クロスベイ新湊★

    富山県射水市にあるクロスベイ新湊。12月25日のクリスマスが過ぎても今シーズンはイルミネーションを…

  3. 富山東端のライトアップ ★らくちーの、サンウェル★

    北陸の天気は本当にすぐ変わります。今日はたまたま良かったので富山東端までふらーっと。一番の目…

  4. 竹灯籠 ★αCube★

    JR芦原温泉駅前。今は新幹線駅舎の工事中につき少し目立たない場所にあります。地域活性化を目的とし…

  5. 廃校クリスマスイルミ ★旧高階小学校★

    石川県七尾市高階地区。能登の農村風景が広がる田舎町です。ここに1875年から2018年3月まで存…

  6. Tomoshibi Night ★木場潟公園東園地★

    2023年4月に完成した木場潟公園東園地(愛称:木場潟さとしるべ)で、能登へ届け!2500個のキャ…

  7. THE LAST ★富山県立近代美術館★

    富山県立近代美術館がこの12月28日に閉館し、来年8月26日に「富山県美術館」として環水公園の隣でオ…

  8. ブルーとピンク ★富山市役所、松川べり★

    富山県富山市 丁度桜が満開であり、来週は花吹雪が楽しめる時期です。毎年4月2日は国連が定めた「世…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。