金沢 煉瓦建物のライトアップ ★レッドハウス★

金沢市 犀川大橋で新たなライトアップ実験があるというので行ってきました。

私は、犀川大橋自身をいろんな色と形でライトアップするのか?と思ったのですが、

実際に行ってみると、橋のたもと(水際)をいろんな色のLEDでライトアップしていました。

確かに風流ではあるのですが、普通の道路からは見えにくく(橋を渡る寸前までいかないと見えない)

山側(河川敷などがある、見やすいほう)ではなく海側(片町のビルの影)を中心的にライトアップしていたので、

果たして効果は??という感じを受けました。

その帰りですが、レンガ造りの建物のライトアップに気づきました。

それが「レッドハウス」です。 別名「金沢モリス教会」または「金沢ステンドグラス美術館」。

19世紀イギリスでデザインや詩など広範囲な活動を繰り広げたウィリアム・モリスの家を再現しています。

教会として使われている建物の中には、教会の窓用、その他一般のステンドグラスが飾られています。

教会や美術館は夜17時に閉館となるので、ステンドグラスのライトアップは見られません。残念。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

灯りゃんせ ★北前船主の館 右近家・西洋館★

ブルーナイトイルミ ★七尾マリンパーク★

関連記事

  1. 湖畔のライトアップ ★片山津温泉★

    私が大好きなスポットであり、石川県加賀市 片山津温泉のライトアップを久しぶりに撮影してきました。…

  2. LOVE観覧車 ★手取フィッシュランド★

    石川県能美市にある手取フィッシュランド。観覧車のライトアップ「LOVE観覧車」が3月14日か…

  3. 火山登場 ★野々市市役所★

    石川県野々市市。野々市市役所および隣のカメリア広場で「カメリア祭り」を実施しています。金沢工業大…

  4. ブルーとピンク ★富山市役所、松川べり★

    富山県富山市 丁度桜が満開であり、来週は花吹雪が楽しめる時期です。毎年4月2日は国連が定めた「世…

  5. 光の演出 ★奥能登国際芸術祭2023-2★

    石川県珠洲市で実施している奥能登国際芸術祭2023。屋外および屋内で様々な展示がされています。…

  6. 台風前の万灯会 ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    石川県河北郡津幡町にある倶利伽羅不動尊鳳凰堂。 毎年8月15日に万灯会を行い、本殿前の池に多数の…

  7. 想いの灯

    東日本大震災10周年にあわせ、キャンドルと折紙で「想いの灯」を表現致しました。会場1:広い空間に…

  8. 北国街道野々市の市 ★水生毛家、喜多家、野々市市郷土資料館等★

    石川県野々市市の市制が施行された2012年から毎年夏祭りを実施しており、今年は13回目となります。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。