卒業 ★大聖寺高校、南砺福光高校★

3月は卒業シーズン。今日もいくつかの高校で卒業式を実施しました。

1つは通常の「在校生が卒業する」パターンです。

石川県加賀市にある大聖寺高校。ここの校門は学校創立80周年である1991年に設置されました。

檜造りの土台に、加賀赤瓦と呼ばれる赤い屋根が特徴的です。

もう1つは「学校が卒業する」パターンです。

富山県では今年3月に泊、水橋、高岡西高校とともに、南砺福光高校が閉校となります。

卒業生が去った南砺福光高校。校門前の柵もありませんでした。

ご卒業おめでとうございます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

紙風船 ★道の駅福光★

青色と黄色 ★福井駅前恐竜公園★

関連記事

  1. 金沢の元祖タワー ★大野灯台★

    石川県金沢市のベイエリア 金沢港近くに大野灯台があります。1878年に木柱を建て、先端に灯火をか…

  2. ★夜桜★ 三条山、水記念公園、向野の桜、小矢部川★

    北陸は先週末から桜が満開。富山県南西部の夜桜を見物してきました。    富山の桜といえば、富山城松…

  3. リフレクション ★金沢港クルーズターミナル★

    金沢港クルーズターミナルで12月25日までクリスマスイルミネーションを実施しています。ここの…

  4. 夜景復活 ★小松駅前★

    2010年6月のブログに、小松駅前にある小松大和の撤退を書きました。https://hoku…

  5. 圧巻のトンネル ★のと里山里海ミュージアム★

    能登国が設立された1300年後を記念して2018年10月28日オープン。能登の里山里海の豊かな自…

  6. 2基の七夕飾り ★TANTO前★

    石川県能美市根上。 ここで7月21-22日に七夕まつりが開催されます。ここには高さ18m 2…

  7. 大仏の灯り ★能登長寿大仏★

    石川県鳳珠郡穴水町乙ケ崎地区の海岸の高台の「真和園」に2003年6月に安置された能登長寿大仏。大仏…

  8. 万葉の乃登路 ★柳田植物公園★

    石川県鳳珠郡能登町にある柳田植物公園で 8月24日ー25日に12回目のスターライトフェスタを開催し…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。