青と白のカプセル ★大関駅、大関児童館★

昨日に引き続き粉雪が舞う北陸。雪のライトアップを撮ってきました。

気温は-1℃。路面が凍って時々滑りはじめています。

今日一番の収穫。 青と白の不思議な空間。   実はこれ、福井県坂井市 えちぜん鉄道の大関駅です。

右側に続くカプセルは自転車置き場。約30-40mほど駅に向かって続いています。しかも無人駅です。

この駅からクルマで5分ほどの所にある大関児童館(撮影当時は大関公民館でした)。

民家のイルミはどんどん派手になってますが、児童館でここまで派手なのは初めてです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

北陸No.1イルミスポット ★氷見あいやまガーデン★

砺波・小矢部の光の祭典 ★砺波郷土資料館★

関連記事

  1. 7代目オープン ★和倉温泉総湯館★

    石川県内の温泉地で、総湯をオリジナル風の「和の建築」にリニューアルする事業が盛んですが、また…

  2. 今年初 460mの直線イルミネーション ★世界で一番長いベンチ★…

    今年初めて実施したイルミネーションを紹介します。それも、460mの直線で実施するものは初めて見ました…

  3. 夜桜のビル ★ハピリン★

    今年4月の夜桜見物のうち、令和の幕開けに相応しい場所紹介の2回目は、福井県福井市 福井駅前に201…

  4. ぼんぼりと芸者街 ★にし、ひがし茶屋街★

    石川県金沢市。今年は桜の開花が遅く、桜が散りはじめで絶好の季節です。 茶屋街には桜の花がないので、…

  5. 丘全体のイルミネーション ★西田幾太郎記念哲学館★

    2017年4月7日にリニューアルされ、21時までの営業となった石川県かほく市にある西田幾太郎哲学記念…

  6. 合掌集落のライトアップ情報 ★白川郷、菅沼、相倉★

    1月1日に「今年は北陸3県の夜景情報を定期的に発信する」と述べました。季節にあわせた最適な場…

  7. AkaReeT ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    石川県河北郡津幡町にある倶利伽羅不動尊鳳凰堂。 毎年8月15日に実施する「万灯会」では境内を蝋燭で照…

  8. 竹灯籠 ★αCube★

    JR芦原温泉駅前。今は新幹線駅舎の工事中につき少し目立たない場所にあります。地域活性化を目的とし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。