砺波・小矢部の光の祭典 ★砺波郷土資料館★

今日は富山県西部 砺波市と小矢部市のアート・ライトアップ・夜景を見てきました。

まずは砺波市。昼間に砺波市美術館で展示されていた、本郷 仁さんの「視覚・光覚」展を見てきました。

「闇の中に置かれた、一定の模様で整然と並べた鏡のオブジェに、見学者がLED懐中電灯で光を当て、

そのオブジェに反射して、部屋の壁や床に出来る模様の変化を楽しむ」というものです。

特に気に入った作品がこれ。「テクノロジーは闇を照らすか」高さ4m。

写真左が全体像。作品の左側に座っている方が本郷さん本人です(本人に掲載許可を頂いております)。

正20面体のうち1つの面から外の景色を見せ、別の1面から見物客に中身を見てもらう構造です。

 

本当は、この立体の一部からレーザー光を中に入れ、見物用の右下の面も塞いだ後で

見物客が中に入り(頭だけ中につっこむというのもアリか)、レーザー光の反射の軌跡を見るのも

興味深いなぁと思っています。どんな光の芸術作品ができるのか、想像するだけでも楽しいです。

さて今日のメインイベント。 砺波郷土資料館のライトアップです。

「砺波ライトアップ同好会」という団体が、ここ(史上初)を綺麗にライトアップするというのでワクワク!

この資料館は旧中越銀行本店として明治42年に竣工されたものであり、砺波市の指定文化財になっています。

建物の中も 天井に貼られた金唐革紙(和紙に模様を浮かび上がらせたもの)、井波地方の木工細工、

長さ12mのケヤキの1枚板でできたカウンター、螺旋階段など、西洋建築としても一級品です。

この資料館が、こんな感じで闇夜に照らされました!ちょいと赤みある建物が真っ白な雪に映えています。

ライトアップの後は、「Neutral Production」さんがアートパフォーマンスを見せてくれました。

石川県小松市の長谷川章さんが実施されている「d-K:デジタル掛軸」に非常によく似ています。

今後、このライトアップ同好会には「砺波ならではのランドマーク」をライトアップして欲しいと思います。

たとえば、このチューリップ公園内にある「5連水車」。 これなどは北陸にここだけなので是非是非!

この資料館を後にし、最後に、10数年ぶりに「小矢部クロスランドタワー」に登ってきました。

このクロスランドタワーは高さ100m。「恋人の聖地」に選ばれてから、中が綺麗に装飾されていました。

ここの展望台からの夜景は、窓に光が反射して撮りづらいのですが、なんとか1枚撮ってきました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

青と白のカプセル ★大関駅、大関児童館★

湖畔のライトアップ ★片山津温泉★

関連記事

  1. すべり台とタワー ★道の駅 南えちぜん山海里、さんかいりパーク★…

    2021年10月8日、北陸自動車道 南条SAの隣に完成しました。道の駅「南えちぜん山海里」の3階…

  2. 積み木の名所 ★奥能登国際芸術祭2023-1★

    2023年9月23日から11月12日の間、石川県珠洲市で4年ぶりに奥能登国際芸術祭2023を実施し…

  3. キリバンの嶺南夜景 ★明鏡洞、安土山公園、こども家族館、うみんぴ…

    ほぼ1年ぶりに嶺南地方に行ってきました。 嶺南地方とは、福井県敦賀市より西のエリアです。敦賀…

  4. Merry Christmas 2022 ★金沢港クルーズターミ…

    北陸地方では、2022年のクリスマスの週末は大雪が降り、雪かきに追われる日々が続いています。交通…

  5. 黒光り ★山町筋界隈★

    富山県高岡市 高岡関野神社の春季例大祭である高岡御車山祭りが毎年5月1日に行われています。この祭…

  6. 個人HPを開設して満10年になりました

    私が北陸の夜景スポットに興味を持ち、HPを開設してから今日で満10年を迎えました。よく、HP…

  7. 移設完了 ★国立工芸館★

    2020年7月18日 石川県金沢市では鼠多門、鼠多門橋のライトアップが開始され多数のお客様が訪れま…

  8. 5周年&15周年 ★能美根上駅★

    石川県能美市にあるJR能美根上駅。2014年に橋上化の駅舎となり、2015年に現在の駅名に変更し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。