加賀九谷の小径 ★幸町バス停前、九谷広場、服部神社★

石川県加賀市山代温泉。8月14日から31日まで、九谷焼に関連する4か所をライトアップするイベント「光でめぐる 加賀九谷の小路」が開催されました。

このイベントが掲載されたURL先にも具体的な場所が描かれていません。手探り状態で現地を訪れると2か所判明しました。残る2か所が気掛かりです。

幸町バス停前の広場

焼き物が載った台が3つ輝いています。小さいスポットですが風情を感じた場所です。

九谷広場

周辺のローソンや道路の光が明るすぎて、オブジェが目立たない場所でした。

また服部神社において、8月14日から11月末まで「Yamashiro Illumination 五彩の輝き」と銘打ってライトアップを実施しています。

九谷五彩の光が短い周期で照らしています。

階段に虹が出現

境内社殿

神門

拝殿

将来「加賀九谷の小径」が再開されるならば、残りの2か所のスポットを見つけ出したいと思っています。また服部神社は1年中この姿を見せてくれると観光客が増加すると思いました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今年も実施 ★一里野温泉スキー場★

ランタンとキャンドル ★旧宮崎酒店★

関連記事

  1. ヒカリ結び ★お天守前公園★

    石川県片山津温泉で2022年1月にイルミネーションを実施したNAKEDが、2021年3月31日から…

  2. 光と海の物語 ★芝政ワールド★

    福井県坂井市三国町にある「芝政ワールド」。夏のプールで有名ですが、2016年から冬のイルミネ…

  3. 開町400年の七夕飾り ★高岡市戸出地区★

    富山県高岡市戸出地区。 ここで毎年行われる七夕まつりには、1000本以上の竹飾りや高さ18mのジャン…

  4. 金澤町家と光の雨 ★金沢学生のまち市民交流館★

    金沢市片町 金沢片町きららの裏手にある和風建築の市民交流館。金沢市を中心とする、約10の大学生が市…

  5. 想いの灯

    東日本大震災10周年にあわせ、キャンドルと折紙で「想いの灯」を表現致しました。会場1:広い空間に…

  6. 限界集落の温かい灯 ★大土町★

    石川県加賀市大土町。国の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けた「加賀東谷」4町のうちの、最奥にあ…

  7. 灯りでつなぐ1300年 ★一里野温泉スキー場★

    北陸地方のスキー場で、夏の間斜面一面にLEDを散りばめた虹のイルミネーションを実施する場所と…

  8. ワクランタン ★渡月庵★

    石川県七尾市和倉温泉で「ワクランタン」というお祭りが行われました。能登地方ではじめてスカイランタン…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。