ランタンとキャンドル ★旧宮崎酒店★

富山県滑川市にある旧宮崎酒店。11回目の「ベトナムランタン祭り」が開催されました。

コロナの影響を避けるべく、30分単位で10人ずつ入場するという3密対策がしっかり取られていました。その分木造建築の酒店そのものと、ランタンの灯りとキャンドルの焔を存分に拝見できました。また道路に面した部分からはライトが殆ど見えず、中庭などの「隠れた空間」にオブジェを集めていました。

入口:普段は入口にある木の格子状の扉が閉まっています。

手前の座敷:机にランタンが見事に反射しています。

またランタンは提灯と似て、木の柱と障子とも相性がいいです。

当日Youtube等で配信された部屋は、ここが多いと思います。

奥の左側の壁:

奥の右側 中庭に面する部分: ランタンとキャンドルのコラボ。

そして1人30秒のみ撮影を許された、中庭からの風景。

やはりココからの景色はダントツだと思います。

今年は食べ物のお店もなく、ある意味「美術館に来た」感じでした。

来年は「ベトナムのお祭り」が復活して、会場が大盛況になることを願っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

加賀九谷の小径 ★幸町バス停前、九谷広場、服部神社★

カラー提灯 ★御清水★

関連記事

  1. 海への通路 ★浮御堂★

    石川県加賀市片山津温泉。柴山潟に伝わる「竜神と娘」という伝説をモチーフとし、光と音楽で彩られた「竜…

  2. 恐竜ナイト ★ディノパーク★

    福井県勝山市 恐竜博物館の隣にあるアウトドアのレジャー施設であるディノパーク。2024年に続いて…

  3. 北陸新幹線延伸 ★加賀温泉駅★

    2024年3月16日に北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸した時、加賀温泉駅もリニューアルしました。…

  4. 世界のものさし ★福井県年縞博物館★

    福井県三方上中郡若狭町。ここには水月湖からの発掘品をメインに展示している縄文ロマンパークがあります…

  5. 温泉街の夏祭り ★山中温泉地区★

    こぢんまりしてるけど、観光名所がめちゃ多く、かつ夜のライトアップが街中綺麗な温泉街といえば、…

  6. ワガサイロ ★總持寺祖院★

    石川県輪島市門前地区にある總持寺祖院。今年の創立700周年を祝うべく、能登沖地震の復興が完了し、様…

  7. 桃の節句らしいライトアップ ★海王丸パーク★

    富山県新湊市にある海王丸パーク。恋人の聖地にも選ばれ、ライトアップにも気合が入っています。深…

  8. アートステーション ★西岸駅、能登中島駅★

    のと鉄道で、アーティストを駅に呼んで、駅や周辺地域の魅力を再構築するプロジェクト「アートステーショ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。