ランタンとキャンドル ★旧宮崎酒店★

富山県滑川市にある旧宮崎酒店。11回目の「ベトナムランタン祭り」が開催されました。

コロナの影響を避けるべく、30分単位で10人ずつ入場するという3密対策がしっかり取られていました。その分木造建築の酒店そのものと、ランタンの灯りとキャンドルの焔を存分に拝見できました。また道路に面した部分からはライトが殆ど見えず、中庭などの「隠れた空間」にオブジェを集めていました。

入口:普段は入口にある木の格子状の扉が閉まっています。

手前の座敷:机にランタンが見事に反射しています。

またランタンは提灯と似て、木の柱と障子とも相性がいいです。

当日Youtube等で配信された部屋は、ここが多いと思います。

奥の左側の壁:

奥の右側 中庭に面する部分: ランタンとキャンドルのコラボ。

そして1人30秒のみ撮影を許された、中庭からの風景。

やはりココからの景色はダントツだと思います。

今年は食べ物のお店もなく、ある意味「美術館に来た」感じでした。

来年は「ベトナムのお祭り」が復活して、会場が大盛況になることを願っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

加賀九谷の小径 ★幸町バス停前、九谷広場、服部神社★

カラー提灯 ★御清水★

関連記事

  1. 文化財のライトアップ ★旧京都電燈古市変電所、永平寺口駅★

    地方の文化財を調べると、意外なところでライトアップをやっていたり、逆のケースもあります。今日…

  2. 白壁と紅の空間 ★蔵の辻★

    福井県越前市 武生駅前。寺院群に囲まれるように、白壁と紅の通路が印象的な「蔵の辻」があります。…

  3. 22世紀デジタル美術館 ★野々市市民体育館★

    石川県野々市市。ここったは毎年椿祭りを開催しています。2025年の目玉の1つがののいち22世紀デジ…

  4. 鉄骨と間接照明 ★SEE SEA PARK★

    福井県大飯郡おおい町のうみんぴあ大飯エリア。こども家族館、ホテルうみんぴあ、エルガイアおおいなどの…

  5. 1万本の蝋燭 ★であいふれあい公園、旧鳥越城址、出合大橋★

    北陸のお盆前後は、蝋燭を並べて先祖の霊をうやまう「万灯会」が多く実施されます。石川県輪島市金…

  6. ハートマークのイルミネーション特集

    2月14日のバレンタインデーに因み、北陸3県で実施したハートマークのイルミネーションを集めてみました…

  7. ライトアップの初詣 ★岩峅雄山神社、日石寺★

    いよいよ2009年です。今年のライトアップは 富山県東部の初詣から始めました。ご神体が標高3…

  8. トライアングル ★香林坊★

    石川県金沢市香林坊。大和、ATRIO、東急SQUAREなどのデパート、高級ブランド品が集まっています…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。