夜桜の今昔 ★芦城公園★

石川県小松市にある芦城公園。丁度桜が満開です。

2025年と2019年の夜桜を比べると、かなり興味深い結果が感じられたので紹介します。

2025年:桜だけを下から照らしています。池や山も真っ暗。また景色が白飛びしています。

2019年:ぼんぼり等で公園全体を照らしています。春の雰囲気を柔らかく醸し出しています。

ライトアップ方法がぼんぼりからLEDに変わり、見える景色は変わりましたが、春を楽しむ心は同じ。

満開の桜を楽しみましょう。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

圧巻のトンネル ★のと里山里海ミュージアム★

満開の夜桜復活 ★能登鹿島駅(能登さくら駅)★

関連記事

  1. 料亭がリニューアルオープン ★花月楼★

    福井県勝山市 越前大仏、平泉寺、ゆめおーれ勝山など、ライトアップが綺麗な建物が多い都市です。…

  2. 開山1300年の万灯会 ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    石川県河北郡津幡町にある倶利伽羅不動尊。この鳳凰堂では毎年8月15日に万灯会が開催されています。…

  3. 鉄塔のブルーライトアップ ★北陸電力4塔★

    2020年5月13日から31日まで、コロナ問題に対応する医療従事者を支援するべく、北陸電力が富山、…

  4. アルツハイマーデー ★一乗谷朝倉氏遺跡★

    9月21日はWHOが定める「世界アルツハイマーデー」。認知症に対する理解を求める日です。これにあ…

  5. 夕涼みエリア ★城端SA、桜ケ池クアガーデン、桜クリエ★

    富山県南砺市 城端SAエリア。 2000年に城端SAと桜が池クアガーデンがオープンし、夜景ス…

  6. ジオ・イルミネーション ★スキージャム勝山★

    福井県勝山市にあるスキー場「スキージャム勝山」。7月14日から10月28日まで、60万個のL…

  7. 伝統と近未来 ★金沢菓子木型美術館★

    石川県金沢市大手町 落雁の長生殿で有名な森八本店の2階に金沢菓子木型美術館があります。この美術館…

  8. キラリエ ★滑川駅前中央公園★

    富山県滑川市。毎年、ほたるいかミュージアム前で行う「あかりがナイト」や旧宮崎酒店で行う「ベトナムラ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。