時計台と復元城址のライトアップ ★保田時計台、北の庄城跡★

北陸でも冬が始まりました。雷が鳴り、ひょうが降り、山の国道に雪が積もったようです。

夜の気温も2-4℃程度になってきました。

昨晩は久々に晴れたので、ノーマルタイヤで行けるライトアップスポットを巡ってきました。

まずは勝山市保田地区にある「保田時計台」です。2006年に完成しました。

地元民か登山に興味を持つ方以外には殆ど知られていませんが、

バス停留所、児童の集団登校時の待ち合わせ場所、地元民の憩いの場を兼ねて

地区のランドマークとすべく建築したものです。

パット見は写真より暗く、民家の目の前というロケもあり、なかなか「撮影に訪れる」人、

特に夜訪れる人は少ないのですが、一見の価値はあると思います。

この帰りに福井駅近くの「北の庄=柴田神社」に寄りました。

ここに、今年8月末に「北庄城の復元模型」が完成し、2年間限定で設置されています。

現在も福井駅周辺で「お城が完全復元された」ものはないので、

「こんなお城があったんだなぁ」と感じられる、格好の模型だと感じています。

来週はいよいよ12月。富山をはじめとするイルミネーションが本格的に始まります。

行ける場所には行きたいし、ホワイトイルミネーションも撮れたらいいなと思っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

イルミネーション2011 ★福井駅前、福井城址、AOSSA、中央公園★

加賀地方の新年のライトアップ ★愛染寺、菅生石部神社、片山津神社、加賀神明宮★

関連記事

  1. 青と白のカプセル ★大関駅、大関児童館★

    昨日に引き続き粉雪が舞う北陸。雪のライトアップを撮ってきました。気温は-1℃。路面が凍って時…

  2. 辰口の夜景 ★和気の岩、虚空蔵山、鍋谷和佐谷林道★

    普段は北陸3県の夜景を見るのが大好きな私。その中で簡単に行ける「山夜景の穴場(新)スポット」…

  3. 雪の工場夜景 ★グリーンエネルギー北陸★

    富山県射水市 新湊地区にひときわ目立つ工場夜景。2013年に完成した、株式会社グリーンエネルギー…

  4. 今夜限定? ★三方五湖レインボーライン★

    福井県 美浜町・若狭町にまたがる三方五湖レインボーライン。普段は夜間通行止めですが、今年はモ…

  5. 久しぶりの山夜景スポット ★岳山、水無山、刈安山★

    北陸3県内では2ヶ月ぶりの夜景スポット、かつ去年10月以来の山夜景を見てきました。場所は石川…

  6. 夜景イベント第3弾を実施しました

    2018年12月、2019年1月に引き続き、4月20日に夜景トークイベントの第3弾を実施しました。…

  7. 薬屋カフェ ★安藤芳園堂ビル★

    金沢市野町広小路。 香林坊から片町を抜け犀川大橋を渡り「にし茶屋街」や「寺町」に行く途中にある 大…

  8. 炎勝儀(SAKURA)2022 ★十社大宮★

    富山県射水市にある十社大宮。十社大神とも呼ばれます。2021年4月に引き続き2022年4月にも「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。