時計台と復元城址のライトアップ ★保田時計台、北の庄城跡★

北陸でも冬が始まりました。雷が鳴り、ひょうが降り、山の国道に雪が積もったようです。

夜の気温も2-4℃程度になってきました。

昨晩は久々に晴れたので、ノーマルタイヤで行けるライトアップスポットを巡ってきました。

まずは勝山市保田地区にある「保田時計台」です。2006年に完成しました。

地元民か登山に興味を持つ方以外には殆ど知られていませんが、

バス停留所、児童の集団登校時の待ち合わせ場所、地元民の憩いの場を兼ねて

地区のランドマークとすべく建築したものです。

パット見は写真より暗く、民家の目の前というロケもあり、なかなか「撮影に訪れる」人、

特に夜訪れる人は少ないのですが、一見の価値はあると思います。

この帰りに福井駅近くの「北の庄=柴田神社」に寄りました。

ここに、今年8月末に「北庄城の復元模型」が完成し、2年間限定で設置されています。

現在も福井駅周辺で「お城が完全復元された」ものはないので、

「こんなお城があったんだなぁ」と感じられる、格好の模型だと感じています。

来週はいよいよ12月。富山をはじめとするイルミネーションが本格的に始まります。

行ける場所には行きたいし、ホワイトイルミネーションも撮れたらいいなと思っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

イルミネーション2011 ★福井駅前、福井城址、AOSSA、中央公園★

加賀地方の新年のライトアップ ★愛染寺、菅生石部神社、片山津神社、加賀神明宮★

関連記事

  1. 温泉街の夏祭り ★山中温泉地区★

    こぢんまりしてるけど、観光名所がめちゃ多く、かつ夜のライトアップが街中綺麗な温泉街といえば、…

  2. パワースポット”良縁の樹” ★春日神社★

    福井県大野市にある春日神社でライトアップしており、さらに全国唯一の”良縁の樹”も化粧されてい…

  3. ライトアップ開始 ★呉羽丘陵フットパス連絡橋★

    富山県富山市の夜景スポットである呉羽山と白鳥城跡の散策路を結ぶ歩行者専用の吊り橋です。2023年…

  4. 小径のイルミネーション ★西部緑道★

    福井県福井市。 駅前の西武デパート前にある高さ10mのクリスマスツリーや、福井市中央公園の噴水イルミ…

  5. もうすぐ春 ★カラクリ公園、比美乃江大橋、比美乃江公園展望台、ひ…

    富山県の北西部にある氷見市。各地の冬のイルミネーションがひと段落した今でもライトアップやイルミネー…

  6. 圧巻のトンネル ★のと里山里海ミュージアム★

    能登国が設立された1300年後を記念して2018年10月28日オープン。能登の里山里海の豊かな自…

  7. 星降る森のナイトアドベンチャー ★アドベンチャーガーデン能美★

    2022年10月にオープンしたアドベンチャーガーデン能美で、3周年記念として「星降る森のナイト…

  8. Merry Christmas 2019 ★旭座★

    今年も、福井県小浜市の旭座から Happy Merry Christmas!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。