アートステーション ★西岸駅、能登中島駅★

のと鉄道で、アーティストを駅に呼んで、駅や周辺地域の魅力を再構築するプロジェクト「アートステーション」が2023年3月11日から26日まで開催しています。通常の作品は昼間のみの展示(穴水駅および能登鹿島駅)ですが、一部の作品は夜間も見ることができます。

西岸駅

椅子に座っている方はアーティストの小山真徳さんです。小山さんの前にある太陽と地球も◎。

能登中島駅

待合室の中に注目。赤一色の「占いの館」です。

アートプロジェクトではありませんが、笠師保駅に飾られた「恋火ホタル」。

奥能登では町のあちこちにアート作品が増えています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

鉄骨と間接照明 ★SEE SEA PARK★

河津桜 ★蝶屋地区★

関連記事

  1. 北陸新幹線開業2周年 ★金沢駅★

    2015年3月14日に北陸新幹線が開業して2周年。アメリカのトラベルレジャー誌が「世界で一番…

  2. 春の自然 ★桜以外のライトアップ★

    春のライトアップというと桜がメインですが、桜以外の植物をライトアップしている場所が北陸3県にありま…

  3. 過去最高の雪景色 ★相倉合掌集落★

    富山県南砺市。 白川郷、菅沼に続いて、昨日相倉合掌集落でもライトアップが行われました。   私は、…

  4. 雪が舞う駅 ★永平寺口駅前★

    永平寺口駅は福井県吉田郡永平寺町にあり、永平寺に一番近いえちぜん鉄道の駅です。駅前には旧京都電燈…

  5. お知らせ: ホームページを完全リニューアルしました。

    北陸3県(石川・富山・福井)の夜景・ライトアップスポットを掲載してきた個人ホームペー…

  6. 3年目にして初めて行けた万灯会 ★宝慶寺★

    またまた福井県のライトアップを見に行きました。今回は大野市 宝慶寺です。宝慶寺では3年前から…

  7. 夜桜の新スポット ★富岩運河環水公園★

    今年の4月に夜桜見物を数か所していたのですが、まだ未紹介であり、かつ令和の幕開けに相応しいと思った…

  8. 「ゆめ」と「光り」を! ★養浩館庭園★

    東北・関東大震災に被災された皆様が、一日でも早く復興されることを祈念いたします。昨日、今日と…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。