アートステーション ★西岸駅、能登中島駅★

のと鉄道で、アーティストを駅に呼んで、駅や周辺地域の魅力を再構築するプロジェクト「アートステーション」が2023年3月11日から26日まで開催しています。通常の作品は昼間のみの展示(穴水駅および能登鹿島駅)ですが、一部の作品は夜間も見ることができます。

西岸駅

椅子に座っている方はアーティストの小山真徳さんです。小山さんの前にある太陽と地球も◎。

能登中島駅

待合室の中に注目。赤一色の「占いの館」です。

アートプロジェクトではありませんが、笠師保駅に飾られた「恋火ホタル」。

奥能登では町のあちこちにアート作品が増えています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

鉄骨と間接照明 ★SEE SEA PARK★

河津桜 ★蝶屋地区★

関連記事

  1. 黒と白 ★かほく市総合体育館★

    国道159号線沿いにあり、黒壁に白いシャープな照明が映える建物。市の体育館とは思えないほど洗練され…

  2. 誰もいない空間 ★αCube、アートコア、北潟湖畔公園★

    福井県あわら市。 ここのライトアップというと芦原城、あわら温泉(芦湯)、たけくらべ、メロディーライン…

  3. 市役所がアートギャラリー ★能美市役所★

    石川県能美市。ULTRAARTと呼ばれるアート祭を定期的に行っています。  2018年8月にいしか…

  4. たんぽぽ ★HIMITO★

    石川県金沢市 犀川沿いにあるカフェ「HIMITO」。店内には10000本のたんぽぽの綿毛が至ると…

  5. 来館者300万人 ★金沢海みらい図書館★

    最近美術館に近い「きれいな図書館」の本が出版される時勢ですが石川県金沢市にも、そんな部類の図…

  6. 夜景を見る場所が残っていた! ★辰口放牧場★

    石川県能美市にある辰口放牧場。名前の通りなだらかな丘に牛が飼われています。2006年時点では…

  7. 初のキャンドルナイト ★IOX AROSA★

    スキー場、野外活動用のコテージがあるIOX AROSAで初めてキャンドルナイトが行われました。ゴ…

  8. 久しぶりの山夜景スポット ★岳山、水無山、刈安山★

    北陸3県内では2ヶ月ぶりの夜景スポット、かつ去年10月以来の山夜景を見てきました。場所は石川…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。