アートステーション ★西岸駅、能登中島駅★

のと鉄道で、アーティストを駅に呼んで、駅や周辺地域の魅力を再構築するプロジェクト「アートステーション」が2023年3月11日から26日まで開催しています。通常の作品は昼間のみの展示(穴水駅および能登鹿島駅)ですが、一部の作品は夜間も見ることができます。

西岸駅

椅子に座っている方はアーティストの小山真徳さんです。小山さんの前にある太陽と地球も◎。

能登中島駅

待合室の中に注目。赤一色の「占いの館」です。

アートプロジェクトではありませんが、笠師保駅に飾られた「恋火ホタル」。

奥能登では町のあちこちにアート作品が増えています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

鉄骨と間接照明 ★SEE SEA PARK★

河津桜 ★蝶屋地区★

関連記事

  1. アウスグースの奉納 ★安江八幡宮・金沢水天宮★

    4年ぶりに開催された安江八幡宮・金沢水天宮の水天宮祭。アジアを中心とした諸外国の珍しい食事が境内…

  2. ナイトゴンドラ ★一里野スキー場頂上★

    石川県白山市の一里野スキー場。毎年夏にはゲレンデにイルミネーションが輝きます。2022年8月は1…

  3. 恋人の聖地 ★おっしょべ公園★

    今日もぎりぎりで天気が持ちました。蒸し暑くもなく(この所、夏と冬が平年より1月ほど遅れているように感…

  4. 青色と黄色 ★福井駅前恐竜公園★

    全国的に青色と黄色のライトアップを実施している中、北陸3県では福井駅前だけで実施しています。福井…

  5. 富山の夜景スポット特集をWebマガジンに掲載して頂きました。★F…

    私は北陸3県の夜景の良さを紹介していますが、昨年12月に「富山のイルミネーション2018」という…

  6. 海への通路 ★浮御堂★

    石川県加賀市片山津温泉。柴山潟に伝わる「竜神と娘」という伝説をモチーフとし、光と音楽で彩られた「竜…

  7. ライトアップ原点の本 ★北陸のあかり★

    今はいろんなメディアで北陸のライトアップを見ることができますが、20年以上前は北陸の夜景サイトがあ…

  8. アパレル工場内のライトアップ ★KAJI FACTORY★

    石川県かほく市に2025年4月10日に稼働したKAJI FACTORY。2025年5月5日と6日に…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。