ミライエ ★金ヶ崎緑地★

福井県敦賀市 港に面する金ヶ崎緑地。

LED50万個を使ったイルミネーション「ミライエ」が今年も始まりました。

2014年から始まった「ミライエ」。 名前は一般公募でした。

「敦賀の未来を考えて」「未来への光を放つように」

「2年目3年目への繋がり・飛躍を考えて」という意味です。

全体像

時計台

最初の東屋から中を覘くと、青い光の絨毯が登場。

右側には光のトンネル。長さ270m。圧巻です。

オブジェの数々。今年は「オブジェの裏側や中に人が入り、写真を撮る」パターンが一般的です。写真を撮影するボランティアが多いのもミライエの特徴。

木の左側 LEDが消灯しているトラブルも。。。

小学生が作ったペットボトルライト。こちらもカラフルです。

敦賀の夜を彩るイベント。雪がうっすら積もると別世界になります。

クリスマスにどんな景色が広がるか、楽しみです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢の桃源郷 ★新保町★

美術展:世界の終わりの始まり

関連記事

  1. Merry Christmas 2019 ★旭座★

    今年も、福井県小浜市の旭座から Happy Merry Christmas!…

  2. 水仙岬のかがやき ★越前岬水仙ランド★

    ここは数年前からライトアップを狙っていた場所なのですが、今年3月13日から、周辺に9100球…

  3. ギネス記録に認定! ★能美市役所★

    石川県能美市役所。ここは建物もアートっぽく作られています。2024年3月30日に、折紙で作った…

  4. ライトアップ2017 ★白川郷★

    岐阜県白川郷。 毎年恒例の冬のライトアップです。雪は少ないですが、やはり合掌造りの屋根が雪で…

  5. 富山駅周辺のライトアップ ★富山市立図書館、北酸等★

    3月14日に北陸新幹線が開通し、14-22日は金沢駅周辺で多数ライトアップしていました。今週…

  6. 石川県中能登地区のライトアップ状況

    2024年1月に発生した能登地震から4か月。まだ奥能登地域(輪島市、珠洲市、能登町、穴水町)…

  7. 富山No.2候補の夜景新スポット ★ふるさと創生館★

    前から気になってた富山市の夜景スポット候補に行ってみました。 「頼成の森」と「富山市天文台」です。…

  8. 廃校クリスマスイルミ ★旧高階小学校★

    石川県七尾市高階地区。能登の農村風景が広がる田舎町です。ここに1875年から2018年3月まで存…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。