水仙岬のかがやき ★越前岬水仙ランド★

ここは数年前からライトアップを狙っていた場所なのですが、

今年3月13日から、周辺に9100球のLEDを散りばめてライトアップを始めました。

道路から山側にそれて5分ほどくねくね、、、山の上にどーんとそびえるパルテノン(水仙の館 と呼ばれています)。

見る場所によって白と青に別れます。

周辺の丘一帯には30分ごとに「ピンク+緑」「黄色+白」に色が変わるLEDの照明に彩られています。

ふもとの駐車場には「自然文学資料館」。これも山の上から見たら海にそびえる建築として絵が描けます。

このライトアップは5月8日まで。ふもとの国道からは見えない場所にあるので、場所探しは要注意です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

高岡市の工場夜景 ★日本ゼオン★

空の「秘密基地」 ★エルミタージュ★

関連記事

  1. 夜景画像800枚目 ★朝霧大橋、天神橋、梅の橋、犀川大橋★

    2003年7月に、北陸3県の夜景・ライトアップスポットを紹介するHP「SEC'S ATELIER」を…

  2. 雷アクシデント ★クロスランド小矢部、アートハウスおやべ★

    富山県小矢部市。 クロスランド小矢部では「おやべイルミ」を実施中です。今年はクロスランドタワ…

  3. 今年の初ショット ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    2019年 昨夜は大雨に見舞われたのですが、今晩は雨が降らない時間が30分ほどありました。そこで今…

  4. 灯台ファンタジー ★生地鼻灯台★

    富山県黒部市生地地区。黒部川扇状地の扇端部であり、いたるところで地下水が湧き出ています。生地鼻灯…

  5. 久しぶりの夜景見物 ★石川県庁展望台★

    梅雨入りしたし、昼間雨が降っていたのですが、夕方から晴れてきたので行ってみました。県庁は金沢…

  6. おとなたちが戻ってきた ★旧小羽小学校★

    富山県富山市大沢野地区。2009年に閉校した旧小羽小学校で、富山市美術展インスタレーション部門…

  7. 移設解体中 ★旧第9師団司令部、金沢偕行社★

    石川県金沢市。 明治時代には第4高等学校が設置され学問や美術の都市として注目されていましたが、…

  8. 路地に音と光 ★金石 山岸邸★

    石川県金沢市金石地区。古い港町の街並みと風情を残しています。富山県射水市内川地区や南砺市城端、福…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。