富山No.2候補の夜景新スポット ★ふるさと創生館★

前から気になってた富山市の夜景スポット候補に行ってみました。 「頼成の森」と「富山市天文台」です。

結果はこの2箇所は結論NG。 ただし大きな収穫がありました。

富山市の夜景スポットといえば、呉羽山、富山市役所、しろとり広場、猿倉山、八尾工業団地展望台などがありますが、

富山の夜景パノラマが木に邪魔されている場所が非常に多いです。

そんな中、綺麗なパノラマが一望でき、見物客もほとんどいなくて、治安は安心できそうな場所を発見しました。

「富山市婦中ふるさと創生館」の横です。

この創生館には展望室があり、富山市街のパノラマをほぼ邪魔なく見ることができます。

展望台自身は16:30で閉館するため夜景はNG。ただその真横の芝生エリアでも十分パノラマ夜景を堪能できます。

真横を走るクルマのヘッドライトも、交通量が少ないので気にならないし

この創生館のすぐ上(100mほど上)に「かんぽの宿 富山」があり、そこからの光が展望台をやさしく照らす

(ただし徒歩で行ける道はない)ので治安も安心です。

富山の夜景 No.1は多くのヒトが「高岡市の二上山」を挙げると思います。

No.2はいろいろありますが、今日行った「ふるさと創生館」も候補にあげたいと思います。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

運動の後の夜景デート ★ふくい健康の森★

高台の公園 ★魚津桃山運動公園★

関連記事

  1. 万灯会 ★倶利伽羅不動寺鳳凰堂★

    北陸3県のうち、石川県ではお盆の季節に沢山の蝋燭を照らす「万灯会(万燈会)」が盛んに行われます。…

  2. X’masイルミネーション ★ミラージュランド★

    北陸3県の天気予報:雪マークが出たら ●半分は本当に1日雪が降ったりやんだり●残りの半分は朝…

  3. 開創700年 ★總持寺祖院★

    石川県輪島市門前地区にある總持寺祖院。瑩山紹瑾が1321年に開山してから700年目となる記念の年に…

  4. 地獄から天国へ ★まんだら遊苑★

    立山信仰が残るまんだら遊苑。ここで3年ぶりにナイトウォークが開催されました。このまんだら遊苑では…

  5. ギネス記録に認定! ★能美市役所★

    石川県能美市役所。ここは建物もアートっぽく作られています。2024年3月30日に、折紙で作った…

  6. きらやまレインボー通り冬の陣 ★わかさ東商工会横公園、ギフト館み…

    福井県三方上中郡若狭町。レピアから桂由美ミュージアムまでの400mを4万個のLEDで飾っています。…

  7. 地獄バージョンのライトアップ ★立山博物館★

    富山県中新川郡立山町にある立山博物館。 仏教の立山信仰を分かりやすく展示しています。近くにあ…

  8. 3kmの光の輪 ★金沢港★

    2020年6月に金沢港クルーズターミナルが完成。そして7月3日からは周辺の橋や建造物を含め、金沢港…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。