湖畔のライトアップ ★片山津温泉★

私が大好きなスポットであり、石川県加賀市 片山津温泉のライトアップを久しぶりに撮影してきました。

(2ヶ月に1度は来るほど好きなスポットですが、撮影は5年ぶりでした)

近くの山代温泉、山中温泉に比べて知名度が少し劣ります?が、ライトアップスポットは山中の次に多いです。

まずは柴山潟の中央から吹き出ている噴水をバックに、湖畔に突き出した「浮御堂」の写真から。

観光パンフにも載っている位、有名なショットです。丁度●●時だったので、後ろの噴水も割合高くまで飛んでいました。

次は、このうねうねした道のふもとにある「湯の元公園」。白い六角形の建物と庭の柱がデザインチック。

ただし、来年からここに新しい建物が建てられるので、この風景も今年までか?

その次は源泉配湯場です。「木」と「石」づくりの三角屋根がデザインチック。

そして足湯コーナー「えんがわ」。もちろん源泉100%。

所々に風除けの壁があるんですが、逆に隙間を狙って斜めに強い風が吹くので、冬はちょっとつらいです。

温泉はもとより、建築デザイン的にも非常に興味が持てるこの温泉地。

オシャレさを残したままでどんどん発展して欲しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

砺波・小矢部の光の祭典 ★砺波郷土資料館★

「ゆめ」と「光り」を! ★養浩館庭園★

関連記事

  1. 薬屋カフェ ★安藤芳園堂ビル★

    金沢市野町広小路。 香林坊から片町を抜け犀川大橋を渡り「にし茶屋街」や「寺町」に行く途中にある 大…

  2. カラフル七変化 ★あやとりはし★

    石川県加賀市 山中温泉にかかる あやとりはし。2019年4月1日から九谷五彩のライトアップを始めま…

  3. 灯台ファンタジー ★生地鼻灯台★

    富山県黒部市生地地区。黒部川扇状地の扇端部であり、いたるところで地下水が湧き出ています。生地鼻灯…

  4. 石川・福井県境の新夜景スポット ★刈安山★

    GW連休中に下見して これはよさそうと思った夜景スポットに行ってきました。今日紹介する2箇所…

  5. 本日OPEN ★金沢湯涌江戸村★

    今日リニューアルオープンし、記念ライトアップを実施している「金沢湯涌江戸村」を紹介します。こ…

  6. パワースポット?の夜景 ★瞑想の郷★

    昨日は昼から大雨が降っていましたが、それでもライトアップ撮影に向かいました。場所は富山県南砺市利…

  7. Rainbow Christmas ★クロスランドタワー★

    富山県小矢部市にあるクロスランドタワー。「おやべイルミ」を開催中です。今年は初めて「レインボーカ…

  8. 竜神伝説物語 ★湯の元公園、浮御堂★

    石川県加賀市の片山津温泉。2020年から2022年の3年間にわたり、柴山潟に伝わる「竜神と娘」とい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。