能登復興への祈り ★四十万きずな広場★

石川県金沢市四十万地区。ここで「みんなの畑の会」が竹灯ろう祭りを開催しました。

去年まで計16回開催していた金沢市新保地区と、去年から始まった四十万地区の竹灯ろう祭りが統合し、「第1回金沢・竹灯ろう祭り」と名前を変えてスタート。村山金沢市長もお越しになりました。

当日は雨が降ったりやんだり悪天候でしたが、LEDライトの灯が灯った後は晴れてきました。

「のと R6.1.1 祈」の文字 この日は奥能登地方に線状降水帯が発生し、輪島市の一部が冠水しました。

地震の復興とともに、冠水の被害が少ないことを願っています。

ここの竹灯籠は模様の細かさが特徴です。特に「鬼滅の刃」シリーズが秀逸です。

来年以降も竹灯籠祭りが発展することを期待しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

むぎや祭り前日 ★善徳寺、蔵回廊★

内川竹あかり ★川の駅新湊★

関連記事

  1. 氷室の日 ★氷室小屋★

    石川県金沢市 湯涌温泉の奥にある「氷室小屋」。江戸時代から、冬に降った雪をこの小屋に詰め、夏に雪…

  2. 花と水と光のテーマパーク ★ゆりの里公園★

    2001年に開園、そして2017年に完全リニューアルしてからイルミネーションの美しさで話題が沸騰し…

  3. 4色の芝 ★木場潟公園西園地★

    北陸新幹線の石川県内全線開通を見据え、木場潟公園の西園地でライトアップが2019年10月19日か…

  4. 一際目立つイルミネーション ★石川県羽咋市★

    石川県羽咋市 国道159号線の上に一際目立つイルミネーション。 …

  5. ギネス記録に認定! ★能美市役所★

    石川県能美市役所。ここは建物もアートっぽく作られています。2024年3月30日に、折紙で作った…

  6. 能登に光あれ! ★旧珠洲市立正院保育園、旧上戸駅★

    2025年の初日。北陸は雪が降らず、雨が降ったり止んだりを繰り返しました。その中で初撮影を実…

  7. 新規スタート ★スーパーカミオカンデ★

    私のHPでは北陸3県(福井、石川、富山)の夜景・ライトアップスポットを紹介していますが、今回は富山…

  8. カラフルストリート ★こまつハチマルスクエア★

    石川県小松市 小松駅とサイエンスヒルズの間にある「変なホテル」の前の通路が80スクエアと名付けられ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。