能登復興への祈り ★四十万きずな広場★

石川県金沢市四十万地区。ここで「みんなの畑の会」が竹灯ろう祭りを開催しました。

去年まで計16回開催していた金沢市新保地区と、去年から始まった四十万地区の竹灯ろう祭りが統合し、「第1回金沢・竹灯ろう祭り」と名前を変えてスタート。村山金沢市長もお越しになりました。

当日は雨が降ったりやんだり悪天候でしたが、LEDライトの灯が灯った後は晴れてきました。

「のと R6.1.1 祈」の文字 この日は奥能登地方に線状降水帯が発生し、輪島市の一部が冠水しました。

地震の復興とともに、冠水の被害が少ないことを願っています。

ここの竹灯籠は模様の細かさが特徴です。特に「鬼滅の刃」シリーズが秀逸です。

来年以降も竹灯籠祭りが発展することを期待しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

むぎや祭り前日 ★善徳寺、蔵回廊★

内川竹あかり ★川の駅新湊★

関連記事

  1. イルミinひみ ★カラクリ橋★

    富山県氷見市カラクリ橋。今年もイルミネーションが始まりました。雪が降ると光がより綺麗に見えますが…

  2. 石川県でHOTな工事現場

    工事現場の夜景・ライトアップ写真があまり多くない中、現在石川県でHOTな工事現場があります。…

  3. 魅せる図書館 ★ちえなみき★

    正式名称はTSURUGA BOOKS & COMMONS ちえなみき。敦賀駅の横に整備され…

  4. 名水と提灯 ★御清水★

    福井県大野市。越前大野城を中心として小京都の街並みが広がる豪雪地帯です。地下水が豊富に流れ湧水地…

  5. 光福キャラバン ★三井住友信託銀行福井支店★

    約10ヶ月ぶりに福井県のライトアップを見に行きました。今年の福井駅周辺のクリスマスイルミネー…

  6. 恋人の聖地 ★おっしょべ公園★

    今日もぎりぎりで天気が持ちました。蒸し暑くもなく(この所、夏と冬が平年より1月ほど遅れているように感…

  7. 本日竣工したカラフル足湯 ★粟津温泉足湯★

    石川県 加賀地方の主要4温泉では総湯・足湯のリニューアルを盛んにやっておりますが、本日 小松…

  8. 22世紀デジタル美術館 ★野々市市民体育館★

    石川県野々市市。ここったは毎年椿祭りを開催しています。2025年の目玉の1つがののいち22世紀デジ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。