竹灯籠 ★αCube★

JR芦原温泉駅前。今は新幹線駅舎の工事中につき少し目立たない場所にあります。

地域活性化を目的として2015年に完成しました。5つのスペースでは、カフェ、コンサート、イベント会場、観光案内や歴史・文化などの情報発信スペースとして活用しています。

普段の季節はカラフルにライトアップしています。

今季は竹灯籠を飾り、白黒の世界が広がっています。

ここの竹細工は螺旋模様が多いです。天から降りた流れ星のようです。

降雪のピークの時に竹灯籠を見ると、より白黒の世界が豊かに見えることと想像しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

まちなかイルミ ★蔵の辻、越前市役所、だるまちゃん広場★

ツリー出現 ★小松駅前★

関連記事

  1. 純粋な蝋燭の炎 ★大谷寺★

    最近のライトアップ・夜景ではすっかりLEDが主流になっていますが、蝋燭の炎だけで当たりを照ら…

  2. 世界のものさし ★福井県年縞博物館★

    福井県三方上中郡若狭町。ここには水月湖からの発掘品をメインに展示している縄文ロマンパークがあります…

  3. 和洋折衷 ★金沢駅★

    石川県金沢市にある金沢駅。 「鼓門」とガラス製の「もてなしドーム」が有名になり、旅行会社でも「世界…

  4. 庭園と美術作品の美 ★樂翠亭美術館★

    久しぶりに富山市のライトアップスポットを見に行きました。去年から冬、夏、秋に庭園のライトアッ…

  5. 屋外のライトアップ ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    2019年8月15日に行われた万灯会では、悪天候のため屋外のライトアップが延期になりました。 その…

  6. 庄川沿い 一瞬の輝き ★水記念公園★

    6月21日から7月7日まで、全国各地で行われる「100万人のキャンドルナイト」。今日、富山県…

  7. 青と白のカプセル ★大関駅、大関児童館★

    昨日に引き続き粉雪が舞う北陸。雪のライトアップを撮ってきました。気温は-1℃。路面が凍って時…

  8. 灯りゃんせ ★北前船主の館 右近家・西洋館★

    北陸3県(石川、富山、福井)のライトアップの中では、恐らく「輪島 棚田のLEDライトアップ=…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。