1000スポット到達 ★勝山駅舎とホーム待合所★

2003年に北陸3県(富山、石川、福井)の夜景スポットを訪問しはじめてから18年。

ようやく1000スポットに到達しました。

記念すべき1000スポット目の場所は福井県勝山市 えちぜん鉄道の勝山駅、そして勝山駅舎とホーム待合所です。

この2つは隣り合っており、両者とも登録有形文化財に登録されています。

勝山駅:

1914年に開業して以来の建物を使用しています。2013年に改修工事を実施しました。

通常の電車にはこちらで乗降します。また駅舎の中には待合室とカフェがあります。

木造の表示板には勝山「驛」と記載しており、映画のロケで使われることがあります。

勝山駅舎とホーム待合所:

こちらにはテキ6型電気機関車が動態保存されています。パンタグラフがどことなくカブトムシの角に見えます。

北陸3県の夜景スポットは、都会のビルディング群に比べて規模が小さく、目立ちにくい場所に点在しています。

ただ「北陸らしさ」「ある種の古さ=伝統」「その土地を感じるランドマーク」を大きく主張しています。

昼間の明るいうちに見ると観光資源として素晴らしい場所も、夜は人通りが殆どないため真っ暗。

今後はこういう場所にも目を向け、光を当てて夜の美しさを紹介していきたいと考えています。

「北陸の夜景スポット探し」は「北陸の宝探し」に似ていて、一種のゲーム感覚で楽しめます。

これからも、まだまだ残る北陸の夜景スポットを開拓して紹介していきます。

興味がある方がいらっしゃいましたら、是非このサイトを見た後で、実際の場所を訪問頂けると嬉しいです。

 

夜景スポット公開履歴(HP上での公開日時):

 公開開始:2003.07.16  100か所目:2004.08.28  200か所目:2004.12.26  300か所目:2006.04.07

400か所目:2007.10.18  500か所目:2009.09.22  600か所目:2011.05.19  700か所目:2015.06.14

800か所目:2017.01.11  900か所目:2019.09.01  1000か所目:2021.07.22

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

花菖蒲 ★行田公園★

五彩の輝き2021 ★服部神社★

関連記事

  1. 雪の冬の灯籠会 ★永平寺★

    福井県永平寺町にある永平寺。言わずと知れた曹洞宗の大本山です。3年ぶりに「冬の灯籠会」が行われたので…

  2. かんにゃの棚田 ★田烏地区★

    福井県小浜市田烏地区。日本海に面しており120個の集落があります。「田烏の棚田」とは山から日本海…

  3. HAKUI Gold Illumination 2024 ★羽咋…

    UFOの町として有名な石川県羽咋市。2024年7月にLAKUNAはくいが完成し、羽咋駅が急激に華や…

  4. 桜満開 ★高岡古城公園★

    北陸も桜が満開の時期を迎えました。今日は富山県高岡市の高岡古城公園の夜桜を紹介します。気温も…

  5. 金沢奥地からの夜景 ★内川墓地公園★

    去年から狙っていた夜景を、最近ようやく見ることができました。内川墓地公園。 墓地なのですが、…

  6. 大仏の灯り ★能登長寿大仏★

    石川県鳳珠郡穴水町乙ケ崎地区の海岸の高台の「真和園」に2003年6月に安置された能登長寿大仏。大仏…

  7. きらやまレインボー通り冬の陣 ★わかさ東商工会横公園、ギフト館み…

    福井県三方上中郡若狭町。レピアから桂由美ミュージアムまでの400mを4万個のLEDで飾っています。…

  8. ベトナム ランタンまつり ★旧宮崎酒店★

    重要文化財の旧酒蔵の建物をフルに活用し、ベトナムのランタンでライトアップしたお祭り。ちょっと…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。