噴水が目の前 ★片山津温泉 街湯★

「加賀4湯」の1つ 片山津温泉に4年前に出来た街湯。

公衆浴場の新しい姿を提案しています。また柴山潟の噴水を間近に見て入る温泉は格別です。

4年前は建物1つがポンと目立っていましたが、今では周りも改装工事が終わり小奇麗になりました。

ここから歩いて5分。柴山潟で一番有名な浮見堂。今年から昼間に屋形船が運航され、桟橋も出来ました。

ただし、噴水をバックにした浮見堂を見るならば、10年前の桟橋のほうが絵になります。

(下の写真は10年前の桟橋です)ここだけ昔に戻らないかなぁ?

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

夏色のライトアップ ★毛谷黒龍神社★

地獄バージョンのライトアップ ★立山博物館★

関連記事

  1. 30年目の初打ち ★タケフナイフビレッジ★

    福井県越前市(当時は武生市)に1993年5月に完成したナイフビレッジでは、創立した年の翌年から1月…

  2. ライトアップ2017 ★白川郷★

    岐阜県白川郷。 毎年恒例の冬のライトアップです。雪は少ないですが、やはり合掌造りの屋根が雪で…

  3. ぐるぐる ★森本IC★

    北陸3県の中で一番見応えがある高速道路のインターチェンジといえば、石川県金沢市にある森本ICです。…

  4. 橋の架替完了 ★こおろぎ橋★

    石川県加賀市山中温泉。 ここのライトアップといえば「あやとり橋」を思い出す方が多いと思います。…

  5. WHITE ILLUMINATION TOYAMA ★富山城…

    今日からはじまった富山市 富山城址公園を中心とするX’MAS イルミネーション。早速行ってきました。…

  6. 白壁と紅の空間 ★蔵の辻★

    福井県越前市 武生駅前。寺院群に囲まれるように、白壁と紅の通路が印象的な「蔵の辻」があります。…

  7. 教会のライトアップ ★金沢聖ヨハネ教会 など★

    クリスマスイブ 今年も教会のミサの時期がやってきました。キリスト像や教会のステンドグラスを見…

  8. クロスゲート金沢

    石川県金沢駅。駅の東口には鼓をかたどった「鼓門」とガラス屋根の「もてなしドーム」がどん!と構えま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。