噴水が目の前 ★片山津温泉 街湯★

「加賀4湯」の1つ 片山津温泉に4年前に出来た街湯。

公衆浴場の新しい姿を提案しています。また柴山潟の噴水を間近に見て入る温泉は格別です。

4年前は建物1つがポンと目立っていましたが、今では周りも改装工事が終わり小奇麗になりました。

ここから歩いて5分。柴山潟で一番有名な浮見堂。今年から昼間に屋形船が運航され、桟橋も出来ました。

ただし、噴水をバックにした浮見堂を見るならば、10年前の桟橋のほうが絵になります。

(下の写真は10年前の桟橋です)ここだけ昔に戻らないかなぁ?

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

夏色のライトアップ ★毛谷黒龍神社★

地獄バージョンのライトアップ ★立山博物館★

関連記事

  1. 金沢南部の山夜景街道 ★倉ケ岳、窪町★

    北陸3県の夜景街道というと、富山県の八乙女山~丸山~つくばね森林公園、新川スーパー農道…

  2. ぐるぐる ★森本IC★

    北陸3県の中で一番見応えがある高速道路のインターチェンジといえば、石川県金沢市にある森本ICです。…

  3. 灯りゃんせ ★北前船主の館 右近家・西洋館★

    北陸3県(石川、富山、福井)のライトアップの中では、恐らく「輪島 棚田のLEDライトアップ=…

  4. 謹賀新年2020 ★昨年の個人的な夜景スポットランキング★

    2020年 あけましておめでとうございます。                今年も北陸3県の夜景・…

  5. サヨナラ!小松駅前の夜景 ★小松大和★

    石川県小松駅、、将来の新幹線を睨んで完全陸橋化したり、北陸の県庁所在地駅以外では目立つ程、か…

  6. 泊駅前のイルミネーション ★五叉路Cross Five、泊駅前★…

    富山県の東部。あいの風とやま鉄道の殆どの電車が乗換となる泊駅。この駅前の2か所で冬のイルミネーショ…

  7. 癒されナイト ★Perssimon★

    石川県金沢市柿木畠にあるBook Cafe Perssimon。店内に本がずらりと並び、ビルの5…

  8. 炎勝儀(SAKURA)2022 ★十社大宮★

    富山県射水市にある十社大宮。十社大神とも呼ばれます。2021年4月に引き続き2022年4月にも「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。