キリバンの嶺南夜景 ★明鏡洞、安土山公園、こども家族館、うみんぴあ大飯★

ほぼ1年ぶりに嶺南地方に行ってきました。 嶺南地方とは、福井県敦賀市より西のエリアです。

敦賀より先の高速道路を建設中で(舞鶴若狭道路)、これができたら時間短縮できるのですが、

気持ち的、時間的に北陸3県内で一番遠いエリアです。

一番の目玉は「明鏡洞」 福井県で一番西にある高浜町(隣は京都府舞鶴市など)で実施する

「若狭たかはま漁水想」という、夏祭り+花火大会を見に行きました。

祭りの会場である明鏡洞。夕方の「蒼い空に赤い光」、夜の「黒い空に白い光」が、

互いにコントラスト良く、上品な夜景を醸しています。

明鏡洞がある城山公園。蝋燭で作る光の海。海岸沿い一杯に広がっています。

祭りの中で花火大会が始まったのですが、始まった直後(のみ)雨が降ってきたので花火の写真はありません。

ただ風も適度に吹いていたので、今年最初の花火もすごく綺麗に見ることができました。

帰り際にも数箇所ライトアップ場所を発見。特に目を引いたのが大飯地区の「うみんぴあ」。

観光フェリー、ホテル(うみんぴあ大飯=写真上)、ヨットハーバー(写真下)に加え、

こども家族館(写真上)やエルガイア大飯(エル とつくのは関西電力のPR施設に共通=写真下)など。

大きな観光スポットができそうです。

今日は合計5箇所撮影し北陸3県の夜景スポットがトータルで「555箇所」。キリ番を達成しました。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

北陸夜景スポット550箇所目 ★六呂師高原★

高さ50mの噴水ライトアップ ★真名川ダム★

関連記事

  1. 北陸新幹線開業2周年 ★金沢駅★

    2015年3月14日に北陸新幹線が開業して2周年。アメリカのトラベルレジャー誌が「世界で一番…

  2. 富山市郊外の宝 ★立山山麓スキー場、越中八尾★

    富山・石川は今週末から来週末にかけてライトアップ行事が目白押し。今回行ったのは「第1回 立山…

  3. 教会のライトアップ ★金沢聖ヨハネ教会 など★

    クリスマスイブ 今年も教会のミサの時期がやってきました。キリスト像や教会のステンドグラスを見…

  4. 祝!国宝指定 ★勝興寺★

    富山県高岡市伏木地区にある浄土真宗本願寺派の寺院です。山号は雲龍山です。地元の人から「ふるこはん」…

  5. きたのイルミ ★北野ふれあいセンター★

    北陸3県では公民館のイルミネーションが盛んに実施されています。また雪が降ると輝きが1.5倍増し…

  6. おとなたちが戻ってきた ★旧小羽小学校★

    富山県富山市大沢野地区。2009年に閉校した旧小羽小学校で、富山市美術展インスタレーション部門…

  7. 内灘光響祭 ★道の駅内灘サンセットパーク、内灘大橋★

    石川県河北郡内灘町、内灘大橋のすぐ横にある道の駅内灘サンセットパーク。内灘光響祭により1週間限定で…

  8. クロスゲート金沢

    石川県金沢駅。駅の東口には鼓をかたどった「鼓門」とガラス屋根の「もてなしドーム」がどん!と構えま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。