キリバンの嶺南夜景 ★明鏡洞、安土山公園、こども家族館、うみんぴあ大飯★

ほぼ1年ぶりに嶺南地方に行ってきました。 嶺南地方とは、福井県敦賀市より西のエリアです。

敦賀より先の高速道路を建設中で(舞鶴若狭道路)、これができたら時間短縮できるのですが、

気持ち的、時間的に北陸3県内で一番遠いエリアです。

一番の目玉は「明鏡洞」 福井県で一番西にある高浜町(隣は京都府舞鶴市など)で実施する

「若狭たかはま漁水想」という、夏祭り+花火大会を見に行きました。

祭りの会場である明鏡洞。夕方の「蒼い空に赤い光」、夜の「黒い空に白い光」が、

互いにコントラスト良く、上品な夜景を醸しています。

明鏡洞がある城山公園。蝋燭で作る光の海。海岸沿い一杯に広がっています。

祭りの中で花火大会が始まったのですが、始まった直後(のみ)雨が降ってきたので花火の写真はありません。

ただ風も適度に吹いていたので、今年最初の花火もすごく綺麗に見ることができました。

帰り際にも数箇所ライトアップ場所を発見。特に目を引いたのが大飯地区の「うみんぴあ」。

観光フェリー、ホテル(うみんぴあ大飯=写真上)、ヨットハーバー(写真下)に加え、

こども家族館(写真上)やエルガイア大飯(エル とつくのは関西電力のPR施設に共通=写真下)など。

大きな観光スポットができそうです。

今日は合計5箇所撮影し北陸3県の夜景スポットがトータルで「555箇所」。キリ番を達成しました。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

北陸夜景スポット550箇所目 ★六呂師高原★

高さ50mの噴水ライトアップ ★真名川ダム★

関連記事

  1. 満20年 ★能登空港★

    2003年7月7日に開港した能登空港。満20年を迎えました。飛行機が昼間の便しかないため、空港ビ…

  2. 冬・新年 ★玉泉院丸庭園★

    石川県金沢市。 隣り合う兼六園、金沢城公園、玉泉院丸庭園が一体となり、四季および花見・月見時にライ…

  3. UFOの街 ★羽咋駅、道の駅はくい★

    石川県羽咋市。宇宙関係を展示しているコスモアイル羽咋があり、UFOの街!としても知らてています。そ…

  4. 圧巻のトンネル ★のと里山里海ミュージアム★

    能登国が設立された1300年後を記念して2018年10月28日オープン。能登の里山里海の豊かな自…

  5. 移設解体中 ★旧第9師団司令部、金沢偕行社★

    石川県金沢市。 明治時代には第4高等学校が設置され学問や美術の都市として注目されていましたが、…

  6. 海に向かって立つ展望台 ★比美乃江公園展望台★

    今日はたまたま雪がやみ、1週間ぶりに「夜景撮影にもってこい」の日でした。北陸地方は大きなイル…

  7. 折紙オブジェの展示第4弾 ★楽楽★

    石川県河北郡津幡町 アルプラザ内にあるリラクゼーション楽楽で約1年ぶりに折紙オブジェを展示していま…

  8. D-Kアートの風景 ★三井アウトレットパーク小矢部★

    富山県小矢部市にある三井アウトレットパーク小矢部。ここは観覧車「NANAIRO WHEEL」で有名で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。