雛飾り ★旧宮崎酒造★

富山県滑川市の旧宮崎酒造で、2日間雛飾りのライトアップが行われました。

普段のライトアップといえば夏に開催するベトナム・ランタン祭りが知られていますが、春は初めて。15台の雛飾りが通路の前後に並べられ、そこに和のオブジェとランタンが並び、いわば和越折衷の雰囲気の風景が出来ました。

土間側にもライトアップした雛壇があります。

入口から入ると見える景色です。

竹灯籠

奥側にある「机の間」

机に反射する五人囃子など

奥から見た様子

北陸には日本らしい風景が沢山残っています。この美を皆さんに伝えていきたいです。また全国から北陸の美を観に訪れて欲しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

UFOの街 ★羽咋駅、道の駅はくい★

想いの灯

関連記事

  1. The Field ★Healthian-wood★

    立山連峰の前に広がる田園の中に、2020年3月にオープンしたHealthian-wood。レスト…

  2. 富山市の隠れた夜景巡り ★猿倉山、ふるさと創生館★

    今日は天気があんまり?でしたが、友人が急遽「富山に行く」と連絡があったので、あまり巡らない夜…

  3. 奥越地方の小京都のライトアップ ★時鐘★

    福井県内でも雪深い奥越地方、この地方の小京都と呼ばれる大野市で、1年に4時間だけ時鐘のライト…

  4. 七夕ディスプレイ ★楽楽★

    北陸3県の夜景スポットを紹介して約20年になりますが、去年から夜景スポットのような空間を創りた…

  5. きたのイルミ ★北野ふれあいセンター★

    北陸3県では公民館のイルミネーションが盛んに実施されています。また雪が降ると輝きが1.5倍増し…

  6. 金沢3大竹燈籠の1つ ★みんなの畑★

    石川県金沢市四十万地区にあるみんなの畑で、2回目の竹燈籠まつりを実施しました。サブタイトルは…

  7. 雨の初詣 ★倶利伽羅不動寺 山頂本堂★

    2017年 あけましておめでとうございます。石川県津幡町と富山県小矢部市の境界にある(石川県…

  8. 夜景イベント第3弾を実施しました

    2018年12月、2019年1月に引き続き、4月20日に夜景トークイベントの第3弾を実施しました。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。