雛飾り ★旧宮崎酒造★

富山県滑川市の旧宮崎酒造で、2日間雛飾りのライトアップが行われました。

普段のライトアップといえば夏に開催するベトナム・ランタン祭りが知られていますが、春は初めて。15台の雛飾りが通路の前後に並べられ、そこに和のオブジェとランタンが並び、いわば和越折衷の雰囲気の風景が出来ました。

土間側にもライトアップした雛壇があります。

入口から入ると見える景色です。

竹灯籠

奥側にある「机の間」

机に反射する五人囃子など

奥から見た様子

北陸には日本らしい風景が沢山残っています。この美を皆さんに伝えていきたいです。また全国から北陸の美を観に訪れて欲しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

UFOの街 ★羽咋駅、道の駅はくい★

想いの灯

関連記事

  1. 天の川と夜間開館 ★越前大野城★

    天空の城として有名な越前大野城。2023年のお盆の期間におおの城夏まつりが開催され、初めて天守閣が…

  2. あなたと記念日 ★八雲迎賓館★

    福井県福井市にある八雲迎賓館は2013年開業。島根県出雲大社福井分院を主神として祀っています。2…

  3. 富山の新ライトアップビル ★一番町スクエアビル★

    北陸3県の中でビルが急増しているのは富山市だと思います。今年はインテック111、富山キラリに…

  4. 辰口福祉会館

    石川県能美市にあり、普段は研修室やイベントホールとして利用されています。2022年10月、「能美…

  5. ナイトゴンドラ ★一里野スキー場頂上★

    石川県白山市の一里野スキー場。毎年夏にはゲレンデにイルミネーションが輝きます。2022年8月は1…

  6. 夜桜の今昔 ★芦城公園★

    石川県小松市にある芦城公園。丁度桜が満開です。2025年と2019年の夜桜を比べると、かなり興味…

  7. 3年間続く恐竜壁画 ★JR福井駅★

    今日はJR福井駅を紹介します。今回のタイトルは悩みました。 1つは「恐竜」で、もう1つは「いつ工…

  8. 金沢のマラソンライトアップ ★ナイトミュージアム★

    石川県金沢市 歴史的から現代的なものまで、建物のライトアップが他地域よりも多いと思います。今…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。