雛飾り ★旧宮崎酒造★

富山県滑川市の旧宮崎酒造で、2日間雛飾りのライトアップが行われました。

普段のライトアップといえば夏に開催するベトナム・ランタン祭りが知られていますが、春は初めて。15台の雛飾りが通路の前後に並べられ、そこに和のオブジェとランタンが並び、いわば和越折衷の雰囲気の風景が出来ました。

土間側にもライトアップした雛壇があります。

入口から入ると見える景色です。

竹灯籠

奥側にある「机の間」

机に反射する五人囃子など

奥から見た様子

北陸には日本らしい風景が沢山残っています。この美を皆さんに伝えていきたいです。また全国から北陸の美を観に訪れて欲しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

UFOの街 ★羽咋駅、道の駅はくい★

想いの灯

関連記事

  1. 金沢 煉瓦建物のライトアップ ★レッドハウス★

    金沢市 犀川大橋で新たなライトアップ実験があるというので行ってきました。私は、犀川大橋自身を…

  2. 折紙オブジェの展示第4弾 ★楽楽★

    石川県河北郡津幡町 アルプラザ内にあるリラクゼーション楽楽で約1年ぶりに折紙オブジェを展示していま…

  3. X’masイルミネーション ★ミラージュランド★

    北陸3県の天気予報:雪マークが出たら ●半分は本当に1日雪が降ったりやんだり●残りの半分は朝…

  4. カラフルライトアップ ★瑞龍寺★

    今日も天気が絶好調。 恒例の「国宝 瑞龍寺」冬のライトアップに行ってきました。このイベント、…

  5. 持ち運べる光のオブジェ ★野々市市役所 カメリア祭り★

    本日 石川県野々市市役所 カメリア交流館、あらみや広場で「カメリア祭り」が開催されました。昨…

  6. たんぽぽ ★HIMITO★

    石川県金沢市 犀川沿いにあるカフェ「HIMITO」。店内には10000本のたんぽぽの綿毛が至ると…

  7. 滝の雪景色 ★十二滝★

    石川県小松市にある十二滝。雪と水との相性はいいのですが、周辺の照明なく、どんよりした曇り空の…

  8. 開創700年 ★總持寺祖院★

    石川県輪島市門前地区にある總持寺祖院。瑩山紹瑾が1321年に開山してから700年目となる記念の年に…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。