すべり台とタワー ★道の駅 南えちぜん山海里、さんかいりパーク★

2021年10月8日、北陸自動車道 南条SAの隣に完成しました。

道の駅「南えちぜん山海里」の3階からすべり台を降りた一帯に「さんかいりパーク」が広がります。

また、さんかいりパークにはタワーがあり、てっぺんに幸せの鐘があります。

さんかいりパークのイルミネーションは2021年11月19日から始まりました。

またタワーには「南越前町・千夜一夜」をテーマとしたプロジェクションマッピングを映しています。

公園全体

イルミネーション前のタワーとすべり台

タワーとすべり台のイルミネーション。

タワーに映したプロジェクションマッピング

 

子供も大人も楽しめる空間が1つできました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

鹿とトンネル ★ゆりの里公園★

サヨナラ観覧車 ★武生中央公園★

関連記事

  1. あと1年 ★AFLARE(アフレア)★

    北陸新幹線の敦賀延伸まであと1年。芦原温泉駅がリニューアルされ、2023年3月19日にAFLARE…

  2. 万灯会 ★倶利伽羅不動寺鳳凰堂★

    北陸3県のうち、石川県ではお盆の季節に沢山の蝋燭を照らす「万灯会(万燈会)」が盛んに行われます。…

  3. 地底のアート ★尾小屋マインロード★

    石川県小松市の山側 尾小屋地区には、1873年から1971年まで主に銅を採掘する鉱山がありました。…

  4. 山奥の夜桜とライトアップ ★荒谷神社、あいおすふれあい広場★

    北陸の中心地では桜が散りましたが、山奥では夜桜が満開です。石川県加賀市山中温泉の奥にある「東谷地…

  5. ミンジャのライトアップ★白峰地区★

    石川県白山市白峰地区。 福井県との県境にある山間の町です。この白峰地区は、重要伝統的建造物群保存…

  6. 満20年 ★能登空港★

    2003年7月7日に開港した能登空港。満20年を迎えました。飛行機が昼間の便しかないため、空港ビ…

  7. 夜景イベント第3弾を実施しました

    2018年12月、2019年1月に引き続き、4月20日に夜景トークイベントの第3弾を実施しました。…

  8. 九谷焼のウルトラマン ★能美ふるさとミュージアム★

    略称のみふる。能美の自然・歴史・民俗について総合的に学べる博物館として2019年10月17日に開館…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。