謹賀新年2019 ★昨年の個人的な夜景スポットランキング★

2019年 あけましておめでとうございます。                今年も北陸3県の夜景・ライトアップスポットの紹介・開拓を続けるとともに、去年から始めましたが「夜景スポット等の創造」にも力を入れたいと思います。
昨年、夜景スポットを紹介した中で、特に個人的に印象に残ったスポットをTOP10形式で紹介します。 壮大な夜景、毎年恒例の夜景よりも、「希少性、アート性=今年以降も続けて欲しい」を重視したスポットを選びました。

第10位: タマネギハウス (福井県 坂井市)
関連記事 https://hokuriku-yakei.com/?p=5123
バレンタインバージョンとして、館内の至るところにLEDイルミネーションとハートのオブジェが飾られ、幸せの鐘が鳴り響きました。

第9位: 金沢市 竪町ストリート  (石川県 金沢市)
関連記事 https://hokuriku-yakei.com/?p=6911              長さ430mの商店街にプロジェクター50台を並べてD-K画像を表示し、ダンス、ファッションショー、イベント等を実施した姿は「アートストリート」です。

第8位: 黒部宇奈月温泉駅 (富山県 黒部市)
関連記事 https://hokuriku-yakei.com/?p=5358         北陸新幹線開業1000日を記念したライトアップ。雪に反射させたオレンジ・緑・青色の光が雪国らしさを演出しています。 

第7位: 萬松園栄螺堂 (石川県 加賀市)
関連記事 https://hokuriku-yakei.com/?p=7045              自分でライトアップを実施した2カ所目の場所。山代温泉の丘の上に建つ展望台は「山代八景」の1つです。途中までスロープ、頂上は階段になっています。

第6位: 苔の里 (石川県 小松市)  
関連記事 https://hokuriku-yakei.com/?p=5740              苔と樹々が織りなす緑一色の世界が広がります。小松市日用町はわずか8世帯の限界集落。今年5月に3回目のライトアップを実施しました。

第5位: たけくらべ広場 (福井県 坂井市)   
関連記事 https://hokuriku-yakei.com/?p=5686              山中温泉と永平寺との間にある山沿いの小さな広場に咲く、しだれ桜と緑の芝生のコントラストが非常に美しいです。

第4位: 太閤山ランド (富山県 射水市)
関連記事 https://hokuriku-yakei.com/?p=6150              太閤山ランド35周年を記念し、あじさいを7色にライトアップ。展望台に向かう汽車も光でお化粧。展望台で「天空のカフェ」を実施しました。

第3位: 旭座のクリスマスツリー (福井県 小浜市)
関連記事 https://hokuriku-yakei.com/?p=7145              高さ5.4mの四角いツリーと、建物を取り囲むような光の回廊、オブジェ群が一体となり「夢溢れるクリスマスエリア」を形成しています。

第2位: 倶利伽羅不動尊鳳凰堂 (石川県 河北郡 津幡町)       関連記事 https://hokuriku-yakei.com/?p=6762             倶利伽羅開山1300周年にあたる去年は「AkaReeT」を実施。山全体が赤・ピンク・青に染まりました。万灯会と全く違う印象です。

第1位: 五箇山だんだん畑 (富山県 南砺市)
関連記事 https://hokuriku-yakei.com/?p=5556              富山・岐阜県境にある限界集落で3月に春祭りの一環として実施しているライトアップです。有料に対するジビエ料理のもてなし、地元民のバンドコンサートの質ともに上品です。「いつまで実施できるか・・・」という声もある中、こういうイベントこそ、北陸の中で継続して実施して欲しいと強く感じています。

今年も、昨年以上に印象に残る夜景スポットにいくつ出会えるか、楽しみです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

和洋折衷 ★金沢駅★

今年の初ショット ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

関連記事

  1. 奥能登芸術祭 ★旧上戸駅、旧蛸島駅付近★

    石川県珠洲市。 同じ県内でも金沢から国道で約150km離れた、能登半島最先端の都市です。去年、珠…

  2. 石川県中能登地区のライトアップ状況

    2024年1月に発生した能登地震から4か月。まだ奥能登地域(輪島市、珠洲市、能登町、穴水町)…

  3. 思索の道 幻想体験 ★西田幾太郎哲学記念館★

    石川県かほく市にある西田幾太郎哲学記念館。地下の瞑想ホール、屋上展望台、全館および斜面を利用したラ…

  4. いよいよ明日デビュー ★しいのき迎賓館★

    今日も夜景日和+北陸は桜満開。金沢城のお堀沿いの桜です。水面の桜が加賀友禅のよう。。…

  5. リニューアル ★くにみクラゲ公民館★

    福井市国見地区。海岸沿いを走る国道305号線沿いに旧国見公民館があります。この旧国見公民館が20…

  6. イルミネーション・in・ひみ ★カラクリ橋★

    富山県氷見市。毎年カラクリ橋を光で彩っています。今年の注目は「紅色」。 ここに雪がうっすら積もれば…

  7. アーチ石橋をライトアップ ★東口橋、我山橋、丸竹橋★

    石川県小松市 滝ケ原地区には5つのアーチ型の石橋があります。アーチ石橋は九州地方に集中しており、九…

  8. 祈願風鈴 ★足羽神社★

    福井県福井市にある足羽神社。境内の真中にある桜のライトアップが有名です。今年の夏は「祈願風鈴20…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。