灯台の六変化 ★生地鼻灯台★

富山県黒部市 白と黒のツートンカラーが特徴の生地鼻灯台が、2017年に続いてライトアップされました。

会場である生地鼻灯台の中では、全国の灯台のパネル紹介、海の啓蒙活動、および実際の灯台で使われていた

照明のガラス枠が展示されていました。海上保安庁の職員も何人かいらっしゃいました。

この灯台ライトアップにあわせ、灯台マルシェを主催している北洋の館。

カフェ、アート、ミニライブ、ビアガーデンなど 中も外も大忙し。

今夜は冷えたので、温かい飲み物も人気があります。 ここの甘酒は他と違う甘さで絶品です。

17:45過ぎから灯台が6色にライトアップされました。 白、黄色、ピンク、濃いピンク、黄緑、青です。

1色10秒程度。色が順番に徐々に変わっていきました。 濃い赤と黄色のライトアップはありませんでした。

灯台の周りはキャンドル型のLED照明で飾られています。

2017年は灯台の日にあわせ11月1-3日に実施しました。今年は町の祭りや海上保安部の日程の都合で10月に開催。

来年も続けて欲しいし、灯台が引き立つように派手な装飾(光のお化粧)をして頂くと嬉しいです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

文化財に光を ★福岡歴史民俗資料館★

オレンジライトアップ ★手取フィッシュランド★

関連記事

  1. 名水と提灯 ★御清水★

    福井県大野市。越前大野城を中心として小京都の街並みが広がる豪雪地帯です。地下水が豊富に流れ湧水地…

  2. 太子伝会 ★瑞泉寺、井波美術館、八日町広場、井波交通広場★

    富山県南砺市井波地区。彫刻で有名なこの井波地区は2025年4月に世界的なメディアであるConte …

  3. 虹のかけはし2016 ★牛岳★

    富山市(旧山田村) 牛岳温泉スキー場のゲレンデに夏の間だけできる「虹のかけはし」。ソーラー式…

  4. 本日開通! ★新湊大橋★

    2002年に着工してから10年、富山県射水市に作っていた新湊大橋が本日開通しました。13:0…

  5. 富山・石川県境のパノラマ夜景 ★桝形山、荒山城址★

    富山県と石川県は、白山エリアから能登半島までかなり長い県境で接しています。そのうち能登半島側…

  6. リニューアル ★くにみクラゲ公民館★

    福井市国見地区。海岸沿いを走る国道305号線沿いに旧国見公民館があります。この旧国見公民館が20…

  7. Rainbow Christmas ★クロスランドタワー★

    富山県小矢部市にあるクロスランドタワー。「おやべイルミ」を開催中です。今年は初めて「レインボーカ…

  8. 新幹線開通前のスカイランタン ★加賀温泉駅★

    2024年3月16日の北陸新幹線敦賀延伸に向けて、加賀地方および福井県の新幹線駅沿線が盛り上がって…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。