灯台の六変化 ★生地鼻灯台★

富山県黒部市 白と黒のツートンカラーが特徴の生地鼻灯台が、2017年に続いてライトアップされました。

会場である生地鼻灯台の中では、全国の灯台のパネル紹介、海の啓蒙活動、および実際の灯台で使われていた

照明のガラス枠が展示されていました。海上保安庁の職員も何人かいらっしゃいました。

この灯台ライトアップにあわせ、灯台マルシェを主催している北洋の館。

カフェ、アート、ミニライブ、ビアガーデンなど 中も外も大忙し。

今夜は冷えたので、温かい飲み物も人気があります。 ここの甘酒は他と違う甘さで絶品です。

17:45過ぎから灯台が6色にライトアップされました。 白、黄色、ピンク、濃いピンク、黄緑、青です。

1色10秒程度。色が順番に徐々に変わっていきました。 濃い赤と黄色のライトアップはありませんでした。

灯台の周りはキャンドル型のLED照明で飾られています。

2017年は灯台の日にあわせ11月1-3日に実施しました。今年は町の祭りや海上保安部の日程の都合で10月に開催。

来年も続けて欲しいし、灯台が引き立つように派手な装飾(光のお化粧)をして頂くと嬉しいです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

文化財に光を ★福岡歴史民俗資料館★

オレンジライトアップ ★手取フィッシュランド★

関連記事

  1. 試し撮り ★加賀笠間駅★

    石川県白山市 金城大学の最寄り駅である加賀笠間駅では、冬になると3体のツリーが輝きます。今まで…

  2. 小さな発電所のライトアップ ★上郷発電所★

    北陸の桜は4月12-13日頃が見頃。東京とは2週間違いです。そこで桜の紹介はできませんが、今…

  3. ライトアップ ★桜ケ池クライミングセンター★

    ボルタリングの練習場として2000年にオープンした桜ケ池クライミングセンター。JOC主催のジ…

  4. 石川県でHOTな工事現場

    工事現場の夜景・ライトアップ写真があまり多くない中、現在石川県でHOTな工事現場があります。…

  5. 花菖蒲 ★行田公園★

    富山県滑川市にある行田公園。かつて、京都祇園社の荘園の一部だったことから祇園田(ぎおんでん)と呼ば…

  6. 加賀百万石の勇姿再現 ★金沢城河北門★

    先週の土曜日に復元されたばかりの金沢城河北門です。大型連休に入ると観光客がどっと増えるし、今…

  7. 注目度が低い金沢市の夜景スポット ★奥卯辰山健民公園★

    金沢市の夜景スポットといえば、卯辰山の望湖台、みはらし台広場、キゴ山、野田山、高尾城址公園など…

  8. Merry Christmas 2019 ★旭座★

    今年も、福井県小浜市の旭座から Happy Merry Christmas!…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。